イラスト制作 Fabrique | 吉岡ゆうこ

Daily

2004.09.13

昨日久々にゆっくりとした休日を取れたので、彼とビッケと一緒に立川の昭和記念公園まで行って来ました。近所の美味しくて素朴な昔ながらのサンドウィッチ屋さんでパンを買ったので青空の下、青々とした芝生の上にレジャーシートを敷いてノンビリとくつろぐ。『うーーーーん...しあわせ~~~!』ビッケも術後初めての遠出だったのでちょっと嬉しかったみたい。有意義な休日を過ごしました。人間、休養が必要だーっ!

さて写真は今都内などで無料で配付されている人材派遣会社キャリアライズさん提供のADカードです。私のイラストを使って頂いています。3枚綴りで2枚はポストカードとして使えるというお得もの。キャリアライズさんではただ今登録キャンペーン中で、このカードをお持ちになって登録の手続きをすると素敵なプレゼントが当たるチャンスがあるそうです。配付場所などの詳しくはキャリアライズさんのキャンペーンサイトを御覧ください。要チェック~~!

2004.09.10

今朝、自宅に私宛の宅配便が届く。ヘレナ・ルビンスタインの袋に入った中身は...。なんと以前新聞のプレゼント募集欄で応募したヘレナの化粧品、毛穴ケアの救世主美容液『PORE GENIUS』(定価8,000円)が当選した模様。やったぁー!すっかり忘却の彼方だったのですごく嬉しい!今までこういう応募モノにめったに当たらない人だったので、運がコチラに向いて来たかーなぞと思ってます。まぁ他のものに運が向いた方がいいのですがね、なんだか嬉しい朝でした。

2004.09.09

そろそろカレンダー展(12月2日から吉祥寺にじ画廊さんにて開催予定。)の準備にとりかからねばならない季節になりました。本当に月日が過ぎるのが早いなぁ。ふぅ。
先日新聞を読んでいたら大好きなM.サセックの『This is~』シリーズの和訳版が出版されたという記事を発見。しかも訳者は松浦弥太朗さん(!)だそうで。うーーん、興味津々。見てみたいなぁ...。古本とまた違った雰囲気になるのでしょうね。さて写真はちょっと衝撃的な(笑)ものを載せてみました。熟睡中のビッケ(♀)です。手術跡もほとんど分からなくなり、もうすっかり健やかに。左上のビッケの下敷きになっているタオル地のクマは愛用のオリジンズのもの。本当は身体を洗うボディタオルだったのですが、ビッケのおもちゃになりました。ほほえましい姿だわ。(←親バカ)

2004.09.01

気がつくともう9月。もうなんだか忙しくて..バテてしまいそうです。精神力と忍耐と許容の心が必要不可欠です。だれか~私をお助けあれ~~。なので最近日記をサボタージュ気味。ごめんなさい。

2004.08.26

買っちゃった!買っちゃった!誘惑に負けた結果のダルメシアン柄のパンプス!久々にラウンドトゥ(つまさきの形がまるい)を買ってしまいました。普段はポインテッド(つまさきがとんがってる)が好きなのですが、アニマル柄だとイケイケお姉さん系になってしまいそうなので、やはりこの形に。早く秋にならないかなー。履けるのを心待ちにして仕事の合間などに眺めてニヤニヤしてます。

2004.08.23

仕事が取りあえず一段落。しかし今月中は気が抜けない月です。ボヤボヤしている暇はナシ。つくづくこの仕事は体力が大事!という事を実感します。今日東京はすっかり秋モードになりました。このくらいの陽気になってくるととたんに冷え性が顔を覗かせる私の手足。もう毛糸の靴下とか履きたい気分。
それにしてもオリンピック、今年はものすごい活気ですねー。昨日(今日?)は普段は絶対に見ないマラソンを途中まで見てました。マラソンってストイックなスポーツですね...。すごいなぁ。かっこいいなぁ。野口さんの体脂肪7%なんて!どんな筋力なのでしょう。

2004.08.19

もくもくと仕事。掲示板のお返事、もう少々お待ち下さい。ごめんなさい。この間今さらながら『アマデウス』のサントラを買ったので聴きながらもくもくと集中..。モーツァルトを聴くと右脳にいいらしいです。右脳、がんばれ!ニッポン、がんばれ!(笑)北島さん、すごいですね。帰国したらものすごい騒ぎなのだろうなー。最近の若者は本当にすごいなぁ。

2004.08.17

日曜日、今月12日誕生日を迎えた彼と一緒に新宿伊勢丹へ行きジャン・ポール・エヴァンのケーキを買って家でささやかなお祝を。私はショコラムース、彼はフランボワーズのケーキ。激ウマ~~~!!しかし激高~~~~!まぁ1年に一回の事だし、たまには贅沢もいいかな、と。フフ。プレゼントとしてお財布が欲しいというので伊勢丹メンズ館に行って『コレ!』というのがあったのですが、惜しくも在庫切れ..。入荷待ちって事でしばし待つ事に。

今日は仕事の合間にコンタクトを受け取りに行きました。2週間交換で3ヶ月分しかくれないので、定期的に検査をしなければいけないのです。メンドクサイなぁ..。そしてついでにCD屋に行き、買っちゃいました!藤井隆の『わたしの青い空』。初回限定のDVD(PV)つきのヤツです。早速仕事場に持ち帰り、鑑賞。これがまた素敵な曲なのですね~。PVもとっても映像がかっこいいし、それと対極で藤井さんのヘタレヴォーギング(?)が面白い~。イラストレーター仲間のしづかちゃんがこの日記を読み、反応してくれてメールをくれたのですが、彼女はライブにも行くそうで..。うーん..興味津々。『ナンダカンダ』(でしたっけ?)のイメージは全くなく、藤井さんのほの暗い部分の魅力がとてもいい感じで出されていると思いました。キリンジファンの方も藤井さんのファンの方もそうでない方も必見&必聴ですよ~。(押し付けがましい私)
しかし冷静になってみると仕事がもう大変な事になってる!ひたってる場合じゃないみたい。今週はもくもくと働きます。そうします。

2004.08.13

またもや懲りずにアマゾンで本を購入。『PetitGram』でお馴染み、プチグラパブリッシングから出版されている『北欧デザイン』の3冊です。家具と建築、プロダクト、テキスタイルとそれぞれテーマ別になってます。写真も豊富だし、解説も読みやすいし、なんといっても装丁が素敵。布張りっぽい感じで懐かしいカホリが。こういう素敵な装丁の本がもっともっと沢山増えるといいのにな。

最近ミョーに気になっているのが、藤井隆(マシュー南?)が唄う『私の青い空』。キリンジの人が作曲したらしいのですが、メロディラインが超私好み!しかもPVで藤井さんが踊っている踊りが奇妙キテレツなのに映像がすごくきれいなのです。うーーん..CD買おうかな..。

2004.08.12

忙しい時は仕事が何故か重なるもので最近とても忙しい(有り難い事です)。多分御盆休みと関係あるかと思うのですが。実際のイラストの制作仕事の他にもプレゼンやら何やらかんたらの雑務で記憶の片隅にとどめるのが精一杯な頭しか持っていないので1人でテンテコマイ。スケジューリングだけでもアタフタしているのにこういう時って独りじゃとても無理!と思うのですが..でもまぁ独りでやるのが当たり前な訳だし...。でもこういう時はキチンと管理してくれるヒトが欲しいなぁーなぞと贅沢な事に思いをはせてみたり、逆に『甘いよ!お前!』と自分でツッコミを入れて反省してみたり。イラスト仲間の友達など皆どうしているんだろうなーと素朴な疑問をいつも持っています。

ところでもう女性誌やアパレル関係のショップはもう完全な秋モードですね。汗をかきかき秋を感じる私。今年はなんだか今まで敬遠していたアニマル柄が気になります。とは言っても服ではなく靴やバック。ポイントとして使うと可愛いかも..。特にダルメシアン柄のポニースキンがいいなぁー。ハラコも可愛いけどちょっと残酷?って感じで。まぁとにもかくにも何でも人間は残酷ですが..。今シーズンはリアルファーも人気だそうで、いつかの毛皮反対運動はどこへ行ったのだろう?うーーん買うべきか買わざるべきか。