2004.10.15
久々の秋晴れ。気持ちよいですねー。まさに行楽日和!このところの長雨続きで体調も崩してしまったので、こういう気持ちの良い日は何処かへ遊びに行きたくなります。
今日、大学時代の友人から『結婚しました!』メールが届く。今年は私の周りはおめでたい結婚話のオンパレード。皆そうしてオトナになってゆくのだね~~。うーーん..寂しい様な嬉しいような。ちょうさん、本当におめでとう!
久々の秋晴れ。気持ちよいですねー。まさに行楽日和!このところの長雨続きで体調も崩してしまったので、こういう気持ちの良い日は何処かへ遊びに行きたくなります。
今日、大学時代の友人から『結婚しました!』メールが届く。今年は私の周りはおめでたい結婚話のオンパレード。皆そうしてオトナになってゆくのだね~~。うーーん..寂しい様な嬉しいような。ちょうさん、本当におめでとう!
先日以前から気になっていたマコーレ・カルキン主演、クロエ・セヴィニー共演の『パーティーモンスター』を鑑賞。80年代後半~90年代のクラブカルチャーを題材に実際にあった話をもとにした映画。個人的には10代後半~20代前半の時代の話だったので、なんだか懐かしかったなぁ。ちょうど芝浦の大型クラブ『GOLD』が全盛だった時なのかしら。(対抗馬?が『ジュリアナ』でボディコンのお姉様方が扇子をフリフリしていた時くらい?)しかしクラブ=クスリという図式は変わっていないのですね。うーん...なんだかなぁ。カルキンくんも演技とは思えないほどリアル。というかこの後、実際に彼は捕まったようですが。ふぅ。恐るべし人気子役の社会的地位。『E.T』の女の子もそうだったし(名前ど忘れ)、スターになりすぎるのも恐いです。映画はファッションとか音楽とかはとっても奇妙キテレツで可愛くてカッコよかった!感想はそんな感じです。
そういえば桐野夏生さん原作の『OUT』がハリウッドでリメイクされるそう。原作はすごーくよかったのに、映画は散々だった..。なのにリメイク...。どうせなら原作をもとにして根本的に撮り直して欲しい!!
今や慣れつつある大量のスパムメール。このところはなんだかエロサイト系のスパムが多い..。もうー本当に迷惑ー!メルアド変えようかな..。
台風一過とは程遠い天気。近所はそんなに被害が少なかったようですが、都心ではひどい事になっていたとか..。家から出ないでヨカッタ..。低気圧のせいなのかどうかは分からないのですが、ここ2~3日体調がおもわしくありません。三半規管が狂っているの?と思う程、頭がグルグルしているのでまともに立っているのがちょっと大変。頭はぶつけるわ、足の指をゴギッとするわ、散々です。なので昨日は思いっきり爆睡。ようするに歳による疲れ??
買いました。アップルの23インチのシネマディスプレイ!近所の家電屋さんで買い、そのまま車で持ち帰る。一言、『デカーー!!でもうすーーーっ!』。机がとてつもなく広く感じます。とっても大きな買い物でしたが、使い勝手は最高。(にしたい。)心配していた色調整もあまり問題はなさそう。これでまた仕事がはかどればいいな。
ここでアップル繋がりで..。
以前から仕事関係の方から『めちゃめちゃアップルパイ!!』と噂を聞いていたハーゲンダッツのカップアイス『アップルパイ』味を昨日見つけて即購入。本当にアップルパイを食べてるみたい。リンゴのカケラも入ってるし、パイも入ってる。シナモン味がいい風味をかもし出してます。よく私は冬になると(最適の紅玉が出回るので)アップルパイを作るのですが、出来立てアツアツのパイにバニラアイスをトッピングして頂くのによーく似てる。うーん、トレビアーン・お勧めです!
急にアップル純正の23インチシネマディスプレイが買いたくなる。(というか常々思っていたのですが)しかもOS9.2が使えるモデルがG5との共有モデルが出たお陰でもうアップルはこの機種を出すのをやめたらしく(アップルのヤツゥー。涙)、品薄状態で大手の家電屋さんを探してももうどこにもなーい!なーい!どうしようー?とネットを見まくり電話をかけまくり探した結果、やっと見つけました!1件はネットショップ、もう1件は灯台下暗し!近所の家電屋さんに1台だけ他店鋪に在庫があったそう。ホー..一安心。取りあえず要検討って事で落ち着く。しかし『限定○○コ!』とか『あと残り○○コ!』とかって言われると人間の哀しい性(私だけ?)でなんとも欲しくなるこの習性、なんとかならないものでしょうか..。
さてさて、写真はディックカラーさんから出ている業界紙『VIVOCOLOR/013号』(ビボコロール)です。こちらのp28~29に私がインタビューされている記事が掲載されています。これはもともと『カラークラブドットコム』という色の専門サイト内での記事だったのですが、この度光栄な事に御指名を受けまして紙面に載る事になりました。手に取る事がありましたらぜひぜひ読んでみて下さいね。インタビュアーの吉村新吾さん、どうも有り難うございました!
先日の土曜日、イラストレーター仲間の和沙ちゃんとデザイナーのtomoシショー(ここのdailyでは2人ともお馴染みデス)が家に遊びに来てくれました。遊びに..とは言っても和沙ちゃんとは12月に開催するカレンダー展DMの打ち合わせを兼ね(と言うかコッチのほうが本命だったのですがネ)でした。しかし打ち合わせはほんの5分くらいで終了ー。ふふ。ようするに食って遊ぶが目的です。和沙ちゃんのオミヤ、武蔵小金井から買って来てくれた美味しい美味しいシュークリームを食べながらのおしゃべりは本当に楽しい!久々に皆と会ってリフレッシュ!美味しいもの好きの友を持つと幸せ~~。写真はシショーがプレゼントしてくれた吉祥寺の輸入知育玩具屋さん『NIKITIKI』のカメさん。クルクル回ります。可愛いです。彼は会うと何かをプレゼントしてくれます。嬉しいなぁ。
わぁーーー!もう10月だー。今日は気温は高めですが、湿度が低くすっかり秋モード。過ごしやすくていいのですが、そろそろ乾燥&冷え性の季節がやってくるので、対策を考えねば。
先月は随分dailyをサボってしまい、ちょっと反省。忙しかったのが第一の理由ですが、『これって忙しぶってるだけかなぁ?』なぞとも思っていたのですが、最近毎日のように届く(←ちょっと大袈裟に言ってみる)掲載本、掲載誌・紙がその証拠なのだ!やっぱり自分、忙しかったんだ..と実感。ふぅ。今月はもうちょっと真面目にしますので皆さん、どうぞ宜しくお願いします。
一昨日の土曜日、姉の結婚式に出席するべく両親と祖母の4人で名古屋まで行って来ました。久しぶりの新幹線!しかも長丁場!かなりドキドキものだったのですが..。結婚式は素敵なレストランで式も同じ会場で行いました。入籍は以前に済ませていたし、新居が名古屋と遠く離れている為、あまりその時は感激はなかったのですが、やはり実際に見る結婚式となると違いまねー。母も祖母も感激感激の涙でとても良いお式でした。(もちろん私もホロッと)普段あまりお化粧をしない姉で『どうなるんだろう..?』と内心不安に思っていたのですが、プロのメイクさんの手によるウェディング姿の姉はとても素敵で(しかもドレスは母の手作りなのですよー)とても美しかった!!会場の雰囲気も姉やダンナさまの人柄なのかとても和気あいあいと楽しく、お友達のスピーチや催物などとても楽しかったです。いや~~~なんだか感慨深い!お姉ちゃん&タケアキさん、おめでとう!これから色々と大変な事もあるでしょうが、2人で仲良く頑張ってね!
...さていまだ病気を抱えている私も滞りなく過ごせたわー後は東京に帰るだけだわー、と思っていたら帰りにとんでもないトラブルが!事前に帰りのチケットも購入していたので、さぁ席につこう!と思ったら『あら?人が座ってる』。確認した所、確かにその人達も同じ席のチケットを持っている。時間も合ってるし..『????』と思っていたらのぞみの号数が違うという事に気付く。慌てて車掌さんに母が確認した所、なんと!私達が持っていたのは朝の時間のチケット(20時と8時の違いでした。がぁーん!)だったのです。グァワワーーーン!今は夜の20時なのよー!取りあえず事情を話して足腰の弱い祖母の席だけ探してもらって、私達3人はデッキで東京まで立ってるかーと思っていたらどんどん気分が悪くなり、心配していた過呼吸の症状が。デッキ特有の揺れに酔ったのと、予想範囲外の出来事に上手く対応出来なくなっているのです。母に呼吸の補助(人工呼吸ではない)をしてもらっていたのですが、症状は悪くなるばかり。心配してくれた車掌さんが空いている席を探して来てくれ、水を購入し無事に薬も飲めたのでようやく呼吸も落ち着き東京まで辿り着く事が出来ました。この車掌さんにはとても御世話になってしまった。アリガトウゴザイマス。とまぁ最後の最後でオチがついた日でしたが、終わり良ければ全て良し!ですね。
写真は挙式でのひとコマ。ヴァージンロード前で準備する父と姉です。初めての身内の結婚式だったので、どちらも感激には変わりないのですが友人の時とはまた感情的に少し違うものです。
今月はdailyさぼり気味と言う事に気付く。忙しいのを自分の中の理由にしているのですが、こんなんじゃdailyにならないわー。反省。
反省といえば、以前ここのdailyでも書いた様に私は怒りの沸点がものすごく低いのです。しかも瞬間沸騰なので後で冷静になってから後悔する事も多々あります。先日もちょっと(っていうかすごく?)頭にくる事があって、思わず籐製の籠を足で『ガンッ!』と蹴っとばしたらあっけなく穴ぼこが空いてしまい、ものすごーく後悔...。(涙)自業自得なのですが。はぁ...なんとかならないものでしょうか?この性格。
昨日は『たけしの誰でもピカソ』で画家の金子國義さんが出演されてたので興味深く鑑賞。とても面白かった!
なにげに秋です。昨日は本当に涼しかった..。湿度もいい具合だし。やっぱり秋が一番好きな季節です。この頃になると来年のカレンダーがもうすでに店頭に並んでいたり、年末に向けてまっしぐら!って感じですね。早いっちゅねん!ってツッコミを毎年入れたくなるものです。と言いつつ私も年末の準備(?)に最近いそしんでいる。その一つ、先日先行予約で竹中直人さんの公演のチケットを予約。毎年末の恒例行事で『竹中直人の会』(今まで3回鑑賞経験アリ)という催物をしていたのですが、去年は残念ながら公演はなし。しかし今年は公演名も新たに『竹中直人の匙かげん』というタイトルになり、脚本にも今までの岩松了さんじゃなく、宮沢章夫さん、松尾スズキさん、ケラリーノ・サンドロヴィッチさん(懐かしすぃー!有頂天、なにげに好きだったわぁ..。)と豪華3メンバーによる競作だとか。しかも共演には木村佳乃さん!きゃー。岩松さんの脚本は日常的なものを淡々と描いていてとても好きだったので残念ですが、この豪華メンバーは楽しみだー。年末の演劇鑑賞、毎年の恒例行事にしたいもんです。