イラスト制作 Fabrique | 吉岡ゆうこ

Daily

2005.02.26

久々に生花を買ってみました。淡い黄色のバラに白いガーベラ、クリスマスローズ(多分)などなど..。時々こうして生花を飾るのが私の癒し・

しかしストレスもある訳でたまに電話をたたき切るように『ガチャン!』と切る方がいますが、私はコレが大の苦手です。悪くないのに電話機にあたってしまうほど腹がたちます。電話は顔が見えないので私は極力気を使うように心掛けているのですが、こういう人って自分では分かっていないんだろうなー...。多分悪気もないだろうし..。(悪気があったらもうお話にもならないって感じですが)このせいで人格まで否定してしまいそうです。ふう。

2005.02.24

台湾のデザイン誌『XFUNS』16号に私のイラストとインタビューが掲載されてます。今日国際便で掲載誌が送られて来たのですが、開けてビックリ。前のページにはなんと憧れの上杉さんのイラストがいらっしゃる!なんたるオソロシイ事でしょう。『わー素敵だなー素敵だなー』とペラペラページをめくってみれば次に私のヘタレイラストが..。より一層ヘタさ加減を実感してなんだかブルー。まぁ目標になる人がいるだけで幸せと思わなくちゃ。しかし全ページ中国語なので(当たり前)一部分解読出来るかなぁという所もありますが(漢字なので)殆どは全然分かりません..。(涙)興味のある方はサイトを御覧くださいね。

2005.02.23

ホリエモン、いじめられていますね。今後の動向はどうなるのだろう?他人事ですが..。

昨日はいつもの病院の帰りに溜まっていた買い物リストを消化すべく、吉祥寺へ。ワンサカ買うのはストレス解消にとても良いのデス。(←言い訳)なくなりつつある化粧品や文房具、韓国製のゆず茶(←今コレにはまってます)にこれから挑戦しようと思っている手芸ものの材料、フェルトの原毛などなど..。一瞬洋服にも手を出そうかと思いましたが、ググッと我慢。仕事場に戻ったらたっくさん留守電が入ってました...あわあわ。楽しい時間はつかの間なのですね。

2005.02.21

やっと念願の韓国映画『オールド・ボーイ』鑑賞!!某番組の井筒監督の自腹コーナーでベタボメされていたのですが、期待を裏切らない作品で大満足。というかそれ以上!久々にエグい(良い意味で)映画を観れて感激。しかし奥は深い。俳優さんの演技も最高だし(オ・デスの表情、すごかった!)、観終わった後の余韻がものすごい。ただ残念だったのが井筒さんが例の番組内で映画の核となる話を間接的に話してしまい、その言葉を基に色々と想像していたのですが、結果私の想像通りだったのでなんだかなぁー..井筒さん、ダメだようー、それを言っちゃあいけないよーという言葉だったので、それだけが心残り。っていうか映画のせいではないですけど。これからはあんまりこのコーナーを見るのやめようかな、とまで思ってしまいました。ふぅ。ちなみにイ・ウジン役の俳優さんはどことなく大鶴義丹さんに似ている気がしますが、私だけでしょうか。

2005.02.17

私の必須アイテム。それは『アロマテラピー』!ORIGINSの『Peace of Mind』を始め、エッシェンシャルオイルはニールズヤードのローズマリーやラベンダー、ユーカリにティートゥリー、ペパーミント、シトロネラ、ローズウッドなど色々織り交ぜウォーマーでたいてダラ~~としたりします。今の大のお気に入りはORIGINSの香水『Gloom away』!(写真真中の後、白いキャップの瓶)『憂鬱な気分よ、どこかいっちゃえ!』という意味の名前なのですが、まさにその通り!グレープフルーツの良いカホリでウッキウキ♪私は主に身体につけるのではなく、空中に散布しています。仕事場のワサワサ気分を一掃してくれる私の大事なアロマ達。

2005.02.16

今朝早くの地震。恐かったーーーっ!毎晩睡眠薬を飲んでいるのでめったな事では起きなくなってしまった私ですが、さすがにグァバァァッと飛び起きる。いつもちょっとの地震では起きないビッケでも私の懐に飛び込んで来ました。イヤイヤ...恐かった..。2人(?)で抱き合ってしまいました。しかしああいう時ってどうしたらいいのか分からなくなってしまう所が恐いですね。ただオロオロするばかり。教訓を学ばねば..と思うのですが。

2005.02.15

なんだか忙しい。雑務に仕事に私用に。昨日寝る前に鏡を見たら瞼が三重になってた。疲れてる?最近毎週のようにビッケの病院へ行ってます。今日はおしっこ検査をしてもらいに。なんだか身体面で色々あるコで困ってしまう。午前中にシャカリキ自転車漕いで行くのは気持ち良いですけどね。ふう。

高野文子さんの『るきさん』再フィーバー中!というのも単行本を近所の本屋さんで発見したのでこれ幸いとに購入(中身は以前買った文庫と全く同じなのですが)したので。隣に随分昔の作品集『おともだち』も平積みされていたのでこちらも..。いやーやっぱり高野さんは本当に素晴らしい!絵、めちゃめちゃ上手いなー話も過剰な説明がないし、とても文学的で好きだなぁー。

2005.02.11

母の風邪がインフルエンザという事が発覚。ずっとつらそうだったのでずっと病院へ行け行けと言っていたのですが、案の定そうだった。予防接種を打っていないので気合いではねのけなきゃ。仕事もつまってるし..。取りあえずうがい&手洗いで予防しよう。

昨日朝刊をペラペラめくっていたら、過日芥川賞を受賞した阿部和重さんが全面にドカーンと載っていた。ビックリ!(←阿部さんについては1月の日記を御覧ください)『文藝春秋』の広告で受賞作『グランドフィナーレ』が全文掲載されているとか。そういえば『インディヴィジュアルプロジェクション』の文庫本を最近見つけたのですが、あのエロさは単行本ならでは、という感じがします。レコードのジャケ買いに通じるものがあるような、ないような...??

2005.02.07

寒い!すごく寒いー。極度の乾燥のせいかインフルエンザも流行っているそう。家の母も風邪をひいて今日は1日寝込んでいる状態。風邪も流行っているみたいなので、気をつけましょう!

昨日は渋谷の東急百貨店まで自分の仕事を見に。1人では行けないので彼につき合ってもらう。『バレンタインデー』のキャンペーンポスターと『ハチココshop』の壁画が目的。バレンタインのポスターは近所の東急さんでも見れるのですが、渋谷はやはり規模が違うというのと『ハチココshop』の壁画は約1年前程の納品以来一度も見に行った事がなかったので。..という事で壁画は一言。『デカいーッ!!』人づてには聞いていたものの、自分のイラストがあんなに大きくされているのを見るのは初めて。なんだか嬉しいものです。ついでに憧れのピエール・マルコリーニのショコラを購入(写真)。んまーーーい・なんだかオトナのカホリがします。

2005.02.04

昨日は節分。皆さんは豆まきをしましたか?家では毎年かかさずに豆まきをします。ただ集合住宅だし、周りも密集してるし、豆がダイレクトにお隣の一軒家の庭に行ってしまうのでヒッソリコッソリと。最近は太巻きのお寿司を縁起の良い方角に向かって食べる『ナントカ巻き』(忘れた)というものも流行っているみたいですね。こういう催物は好きです。

写真は以前購入した『ニルス』のぶら下がり人形。仕事机のデスクランプにひっかけてます。『ニルスの不思議な旅』大好きだったなぁー・よくキャロット(ハムスター)の真似をしたもんです。