イラスト制作 Fabrique | 吉岡ゆうこ

Daily

2006.03.01

もう3月!!なのに今日は底冷えしますね...。

さてさて引越につき日記をしばらくお休みします。
ええと...復活するのは3/8日以降です。宜しくお願いします。

2006.02.28

いよいよ今週末に引越をします。
引越に伴う作業につき明日から3/8日までお休みさせて頂く事になりました。ご迷惑おかけしますが、どうぞ宜しくお願いいたします。

今日まで仕事でバタバタしていたので、引越作業は明日から本番。溜まりに溜まっている資料の本の山、やま、ヤマ..。それだけでもダンボール何箱になるでしょう...?マンション(家)の床の耐久性はすごいな~と変な所で感動する。忙しさにかまけ、日記を怠っていましたが、今度日記を書くには多分新居にて...という感じです。心機一転これからもっともっと精進しなければ~。

2006.02.18

引越前だというのにまた本が増えてしまった。
大好きなこぐれひでこさんの『パリを食べよう』(光文社刊・知恵の森文庫)と待ちに待った桐野夏生さんの文庫本版『リアルワールド』(集英社刊)を購入。辛酸なめ子さんの本も気になったけど、ちょっと保留。
早速こぐれさんの本を読んでみた。パリでの美味しい(?)ご飯探訪。いつもの素敵なイラストと時には真面目に、時には毒ッ気たっぷりに、時には優しい文章にとおおいに楽しませて頂きました。私は過去外国に行った経験は2回しかない。大好きなパリだって10年程前に行き、『よーし!2年に1回(なんか微妙な回数だが)ほどは行くぞ!』と心に決めたものの、身体を壊したなどの事情からそれから行けずじまい。でも玉村さんの本や他の方々の旅行記、今回のこぐれさんの本などで、あれこれ想像をめぐらすのも面白いものです。あぁ~早く完治してまた行きたいな...パリ...。

2006.02.16

過労の為、1日ダウンしてしまいました...。
お仕事や引越の事、それに伴う諸々の手続きや作業、確定申告などなんだか色々重なっていて、ビッケの手も借りたいぐらいな近年稀にみる忙しい日々を送っています。

そんな感じなので、少し心がささくれだっている時は仕事部屋に置いてあるグリーンを見たり、ORIGINSのグレープフルーツの香りの香水を部屋中にまいたりして気分を変えています。今度の部屋はウンベラータという観葉植物を置こうと思案中。ベランダにはオリーブやユーカリなどを置いてジャングル状態にするのが夢だなぁ。

写真は鉢植えにしていたアイビーが死にかかっていたので、その中で元気な枝を切り、水で栽培中。かなり元気になりました。

2006.02.01

2月になりました。明日は私の誕生日。あえて歳は隠しておきます。ふぅー。

忙しい日々が続いています。今日はザーザーぶりの雨の中、トボトボと片道30分くらいかけて『青色申告会』へ。今年度から青色申告で確定申告をすることにしたのです。待ち時間1時間、相談時間1時間30分あまりの計2時間30分くらい。この間になんだかひとつ仕事が終わるような気がしますが..まぁ大事な申告だし、しょうがないですね。
私を担当してくださる(指名できる。ホストクラブみたい?)人はなんだかとっても良い感じの人です。『数字が好きだっ!』という感じで(?)数字にめっぽう弱い私にとってはなんだかかっこよく映ります。単純な私です。

2006.01.25

何故か仕事やる気モードになってます。午前中から午後14時まで、そしてチャーとお昼を食べ、そして『白い巨塔』の再放送をながら見しながらもくもくと19時頃まで仕事。夕飯を2時間くらいかけて食べ(夕食が異常に長い私、あまり早く食べる事ができないのです)、そしてまたこ2時間くらい仕事..。珍し過ぎて赤い雪が降りそうです。

最近は年に何回かやってくるベーグル夢中時期になってます。これはJUNOESQUE BAGELのもの。近所に小さなお店が出来たので、試しにかってみたのですが、けっこう美味しい・朝食はこれにメープルシロップをかけて食べています。

2006.01.22

昨日は東京にも大雪(とは言っても積雪6センチ)が降りました。1日中家で仕事をしていたので、気晴らしに雪ダルマ(クマ)を作ってみました。ちょっと溶けかかっていますが..。制作時間は5分ほど。しかも素手。(←素手だったから時間がもたなかったせいもある)昔一軒家に住んでいた頃は雪が降る度に大きなミッキーマウスとか3~4時間くらいかけて作ったなぁ。今はマンションなのでなんだかちょっと寂しくもあります。でも雪掻き大変だしな~~..。

2006.01.18

お笑い関係の話が続きます。
ココを見てくれている友達から『絶対見てみて~~』と言われ、東京MXテレビ(北海道で放送しているのはもちろん見れないので..)でやっている『水曜どうでしょう』を初めて見てみる。『お、面白い~~!』。大泉洋は『パパパパパフィー』(←懐かしっ!)で初めて見て『この変な人は誰?』から始まり、けっこう気になる存在だったのですが..。う~~ん!教えてくれた友達に感謝!これから毎週見よう。

2006.01.13

相変わらず(冬なのに)『さまぁ~ず』にこってます。テレビで見る度にときめき(?)、時には大受けしてます。ただやっぱり『さまぁ~ず』はコントが一番面白いと思うのは私だけでしょうか。先日もついついアマゾンでクリックしてしまい、最新コントDVDを購入。ああ..ネットショッピングはコワイ。
面白いといえば東京ガス(だっけか?)の『ピピッとコンロ』のCM。ピエール滝が織田信長に扮しているアレです。『何ボーっとしてんのぉ~茶でも入れてよぉ~』(←この時のやや中腰の姿勢もたまらない)とか『あ、そうだ利休呼んでいい?』がもうツボにドキューンとしています。久々に楽しいCMを見た感じがするな。

2006.01.07

3月の始めに引っ越しを控えているので、今年は早め早めに予定をこなしてます。まずは確定申告の用意。これがまたエライめんどくさい..。大量の領収書と書類や通帳と格闘中。今年は2月の中旬までには出さなくちゃ~。