イラスト制作 Fabrique | 吉岡ゆうこ

Daily

2007.04.23

引き続きレンタルDVDで映画を観てます。

2004年ヴェネチア国際映画祭で金獅子賞を受賞した『ヴェラ・ドレイク』と『プラダを着た悪魔』。あまりにも対照的な映画を借りてしまいましたが、今回もけっこうなチョイスが出来て満足。
『プラダ~』は面白かったけどまぁまぁ、です。ファッション業界用語が多数出て来る為ついていけない部分もあって(私が無知なせいですが)..登場人物の気持ちにもついていけないままあれよあれよという間に話が進むといった印象。なんとなくやっぱりこういう映画は違和感を感じてしまって途中で拒絶反応が出てしまうのですよね。アマノジャクなもので..。でも音楽と沢山登場する美しい靴のオンパレードには大満足。クローゼットいっぱいの靴に一生に一度でいいから囲まれたいものです。ふふ。
『ヴェラ・ドレイク』は淡々と物語が進みますが、進むにしたがってどんどん引き込まれます。登場人物のもはや演技に見えないほどの素晴らしい演技。忘れられないどうしようもないほどのヴェラのあの哀しい表情。話もやるせなく、せつなくて救いのない結末(でもその後の事を色々想像してしまう)でもありますが、観終わった後も心の奥に染みる素晴らしい作品でした。

あとはウッディ・アレン監督、大好きなスカーレット・ヨハンソンの『マッチポイント』をレンタル中。こちらも期待大!です。

1ヶ月ぶりにビッケを美容院へ連れて行きました。自分でバリカンで刈ったのがあまりにもひどい状態になってしまったので、ここはプロにお任せ。きれいに丸ーく全体的にバッサリとトリミングしてもらいました。結果...なんだかMダックスのロングとは思えない、何の犬?状態になりました。柴犬の子犬みたい?

2007.04.20

密かにworksページ更新中です。今迄いかにさぼってきたかを感じます。不定期に更新していきますので、見てみて下さいね。

最近立続けに映画をレンタル鑑賞しました。大好きなイッセー尾形さん主演『太陽』、フランソワ・オゾン監督の『スイミングプール』、それとCMで気になっていた『ハードキャンディ』。どれもこれも久しぶりのベストチョイス(自分の中の)で堪能しました。特に『太陽』はイッセーさんの昭和天皇がのりうつったかのような迫真の演技が素晴らしかった。もう、そこかしこが似ていらっしゃるのだ(と言っても大部分は分かりませんが)。大勢のキャラクターを演じ分けてきたイッセーさんにしか出来ない技なんだろうと思う。印象的だったのが桃井かおりさん扮する香淳皇后が最後に出て来る場面。お二方とも圧巻です。素晴らしいです。デリケートな題材だけに公開が危ぶまれたらしいのですが、無事にDVDになって本当に良かったと思える映画でした。機会があればぜひとも。

2007.04.19

玄光社刊『イラストレーションファイル・デジタル2007』に2006年の仕事が掲載されています。表紙は上杉忠弘さん。素敵です。詳細は後日homeにてお知らせします。

2007.04.12

先頃3年あまりぶりにケータイを変えました。

吉岡徳仁さんデザインのMEDIA SKINのホワイト。予約も出来ない状態だったのですが、ラッキーな事に近所のauショップで限定販売されていた所を偶然通りかけ、ようやく購入。しかしながら3年間の間にケータイはすごい事になっているのですね。オサイフケータイにバーコードリーダー、テレビにラジオに音楽プレーヤー、ナビゲーションにあれやこれや..もう全然ついていけません。初めてケータイを持った頃のワクワク感がちょっとだけ味わえたような..?

2007.04.11

すっかりご無沙汰してしまいました。山谷山谷と忙しい(?)日々を送っております。今日はworksのページを更新してみたので、見てみて下さいね。

そんな中映画に行ったり、バレエ鑑賞をしたりと文化活動もしておりました。
まず映画。『パフューム~ある人殺しの物語~』を鑑賞。もっとグロいのかと思っていましたが、それほどでも。映像がとてもこっていて『匂い』という伝えにくいテーマに対して果敢に挑戦しているような印象を受けてとても堪能しました。しかし...あのいつもながら煽るようなテレビCMにはうんざりです(映画には罪はありませんが)。

そして今週月曜日にはベルリン国立バレエのプリンシパル、ポリーナ・セミオノワさんがオデット/オディール役で出演したクラッシックバレエの王道、東京バレエ団の『白鳥の湖』を鑑賞。なんと前から4列めのど真ん中の席でした。..がバレエにはちょっと不向きな席でちょっとガックリ(生オケだったのでさらに)。しかし..しかし!!なんとも素晴らしく美しいあの肢体!絵以上の美しさ!ひとつひとつのポーズが美しすぎて..涙が出そうになりました。さらにさらに衣装の可愛い事!昔だったらもっとゴテっとした感じの衣装だったのに、色合いが素晴らしくデザインも現代的でそれもまた目の保養になりました。やっぱり美しいものはいつ観てもいいものです。

2007.03.22

体調を崩してから何故かしらすっかり陰をひそめてしまっていたのですが、最近体調が良くなり始めたら思い出したかの様に花粉症がひどくなってきました。因果関係があるのかないのか?人の身体とは不思議なものです。恐らく免疫関係かと??

先週末は土曜日に久々に友達大勢集まっての食事会(総勢11人!楽しかった!)、そして日曜日は中学からの大の仲良しである友人の結婚式に出席してきました。幼い頃からの友人の結婚式はなかなか感慨深いものがあります。それぞれの道を歩んで行くんだな~と思ってちょっと寂しい気もするからなのか?当たり前ですけどね。久しぶりに他の友人にも会えて楽しい&嬉しい&感激のお式でした。

写真は披露宴で出たデザート。美味しかった。
ここ4~5年ほどはほとんど外食出来ずにいましたが、この日は最後に出た牛フィレステーキを美味しく頂けました。自分でもビックリです。

2007.03.16

気ぜわしい毎日を送っています。赤ちゃんのお世話(とは言っても私に出来る範囲)、仕事などもろもろ。しかし明日・明後日は久々に仕事をしない休日を過ごせそうです。

またまたお知らせ。
祥伝社刊柏木理佳さん著『国際線スチュワーデスの美人に見せる技術』のカバーイラスト。柏木さんの著作本では今回で3冊めとなります。色々なノウハウが楽しく拝読出来ます。
ナツメ社刊『CDブック はじめての英語』『CDブック はじめてのドイツ語』のカバーイラスト。『中国語』『韓国語』に続く第2・3弾の初級者用語学本です。イラスト満載で楽しく学べそうです。本屋さんで見かけたらお手にとってみてみてくださいね。

2007.03.09

昨日は映画『さくらん』を観に行ってきました。映像が美しくてキレイでした。ただ内容は...うーん..大体漫画に沿ったものだったので、まぁまぁという感じでした。豪華なPVといった印象です。

そして出かける前にピエブックスさんから『illustration BOOK PRO 01』が届きました。うーん!すごいです。こうしていっぺんに大勢の作品を見る事ってなかなかないので、見ごたえアリでした。興味のある方はぜひぜひお手にとってみてくださいね。

2007.03.07

昨日やっと確定申告終了ー。今年は青色申告会に入ったりもろもろの事があったりと、色々と分からずじまいの事が多く、先月から昨日にかけて通う事計3回。相談しに行ってはみたものの、足りない書類などがあって結局出せなかったりと今回は本当に大変でした。さすがに締めきりギリギリなのか人が多く、予約をしたのに1時間半待ちの状態。これじゃあ仕事を持ち込んだ方が良かったわ、と後悔してもすでに遅し。落書きをして暇つぶしする怪しい人に。でもこれでようやく一段落。落ちついて本業が出来そうです。

この曲にハマってます。漫画にもハマり中。

2007.03.05

3月です、早いです。あったか~。

昨日の日曜日はポカポカ陽気でしたね。なので、彼とビッケと一緒に立川の昭和記念公園までお散歩がてらノンビリしに行ってきました。木々はまだまだ葉をつけてない状態なのに、暖かくて気持ち良かったです。久しぶりにキャッチボールなどをして面白かったなぁ。

さて、ここでまたお知らせです。
今週水曜日3/7日にいよいよピエブックスさんから『illustration BOOK PRO 01』が発売になります。広告や雑誌で活躍しているイラストレーター総勢150名が描きおろした豪華な作品集です。こちらは私が所属しているpict-webさんが責任編集をしたもの。もちろん私も掲載させて頂いています。かなりの充実ぶりだそうなので、本屋さんなどで見かけましたらお手にとってみてくださいね。