イラスト制作 Fabrique | 吉岡ゆうこ

Daily

2008.07.23

色々翻弄されてます。どーにもこーにも....

先日思い立って懐かしくて大好きだったピチカートファイヴのDVD『READYMADE TV/vol.1』『READYMADE TV/vol.2』を購入。いや~やっぱりピチカートは素晴らしいデスネ!買って良かった!以前野本かりあさんの『東京は夜の7時』を聴いた事があるのですが..なんか同じ曲なのに何かが違う..”ああ、そうだ唄がヘン(失礼ですね)なんだ!やっぱり野宮さんって素晴らしかったんだ!”と妙に実感した事を思い出し..。大好きな『トゥイギー・トゥイギー』(野宮さんの服、かわいすぎる!)も入ってるし、他にも大好きな曲が沢山!これから仕事の良きお供になりそうです。

2008.07.21

にゃつーーい!(暑い)ですね。

そんな中嬉しい出来事が!!
家から歩いて30秒くらいの所に新しいお店が2軒オープンしました。散歩の途中などで工事の様子などを眺めてはいたのですが...そこのお店2軒とも以前からお世話になっている近所のインテリアショップ『DAILIES』さんのスタッフさんがそれぞれ独立されて作ったお店だという事が昨日帰りがけに寄ってみた所、判明!!とてつもなく嬉しい感じです。1軒が『山田文具店』。素敵な女性(1児のママでもある)山田さんがセレクトした文具マニアなら涎ものの世界各国の可愛い文具が勢ぞろいのお店。もう1軒が『cafe Hi famigilia』。DAILIESカフェのスタッフだった鈴木さんが作った和める大人の雰囲気漂う素敵なカフェです。お店の雰囲気としてはDAILIESカフェと同じく落ち着きのソファがあったり、席と席の間も離れているし、天井も高かったりして『は~~あのんびり~~』といった感じ。DAILIESのポイントカードがそのまま使える所も嬉しい!!どちらもあまりにも近くなったので、これからなんか煮詰まった時にでもどんどん利用してやろう!邪魔な客になってやろう(ウソ)と思ってます。

2008.07.15

毎日暑いですね~~(夏になるとこればかり)。梅雨は明けたのか?どうなのか?そんなモワ~~っとした中、今月末に急遽避暑地に出かける事になりました!久しぶりの旅行なのでなんだかワクワクです。そのワクワクを糧にして仕事、頑張ります!!(気合い!)

以前からお仕事させて頂いている人材派遣会社『株式会社キャリアライズ』さん。今日はお仕事先から写真を頂きました。受付に置いてある等身大パネル!!私は実際に確認したことがないので、なんだか嬉しかったです。(さすがに現物は頂けないので..)

2008.07.11

少しばかり体調を崩し、1日半くらい爆睡してしまいました。

今日は通院している病院へ。この間は大失態をやらかしたので(先月30日の日記参照)今回はキチンと事前に確認して行きました。しかし..病院へついたら人人人...結局1時間30分くらい待たされ、グッタリ。どーも最近この病院とソリが合わない気がします。気のせいですが。で、診察終了したのが17時過ぎ!大変~~。というのも昨日受け取れなかった宅配便が18時から20時の間に届くようにと指定してしまったので、色々するべき事があったのにやむなく断念し、しかし夕飯の買い出しはしなければいけないので近所のスーパーでダーーーッと脱兎の勢いで買い物を済ませ、ドーーーーっと疾風のごとく自宅に戻りました。結局自宅に着いたのが18時30分前。幸い宅配便は来ていなくてヒヤヒヤヤレヤレな日でした。

『つ~きがぁ~でたでたぁ~』と盆踊りをするビッケ。

2008.07.07

毎日蒸し暑いですね。しかも仕事場のマンションの目の前で2件新築マンションが建設中で日中とてつもなくうるさい。思わず『ナァァァ~~~~~~ッ!』と叫んでしまいそうです。ヤレヤレ。

写真はささやかなベランダーの私が育てたブルースター、ユーカリ、ルリ玉アザミがきれいに咲いていたので少し摘み取っていけてみました。今迄はお花屋さんで購入していた植物達がこうして手軽?にいける事が出来るのはなんだかとっても幸せ~~..。育て方が分からないコ達はネットで検索。これからも上手く育ってくれればいいなぁ。

2008.06.30

先週の金曜日、通院している病院へ行ってきたのですが、電車を乗り継ぎバスに乗り換え..とけっこう『わざわざ行く場所』なのにも関わらず、病院の前についたらなんと『休診日』だった..!!しかも携帯のカレンダーを確認してみたらちゃんと書いてある..にも関わらず、この有り様。私のバカ。このところのバタバタで頭がぼーっとしていた模様です。はぁ~なんだかこの日は色々な事がついていなくて疲れちゃいました。とほ。
..で土曜日はお友達の和沙ちゃんと吉祥寺散策、そして色々話したい事があったので自宅に戻りご飯を食べながら延々とおしゃべり。久しぶりにストレス解消~~!!吉祥寺は近所なのにも関わらずまったく気がつかなかったお店に連れて行ってもらいました。(私のほうが近所なのになんだか変ですが)パリの雑貨屋さんのような雰囲気『CINQ plus』、そのお隣に出来た『moi』という北欧風のカフェ、それに前から行きたかった『マリメッコ』。こんな可愛いお店屋さんに何故気がつかなかったんだ~!不覚!最近なんだかセカセカしていて買い物に行っても目的の物を買ってそうそうに帰る、という感じだったからかな..アンテナも鈍っているんですよね、きっと。本当にイカンです。

『moi』というカフェはとても小さなお店だったのだけど、アアルトのポスターや椅子などがさりげなく置いてあったり全体的に温かでシンプルでとても居心地のよいお店でした。ここではスコーンを食べたのだけど、とっても素朴で味わい深い美味しいスコーンでした。..となんだか最近の吉祥寺は北欧ブームなのでしょうかね?なかなか良い傾向でありますが、随分前になくなってしまった『IENA』の復活する事を願うのみ!!そうしたら完璧な街なのになぁ。

2008.06.23

突然ではありますが、お仕事の都合で7月から9月の3ヶ月間レギュラーと今現在頂いているお仕事を除く全てのお仕事をお休みさせて頂く事になりました。この間ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承宜しくお願い致します。後日homeにて正式にお知らせさせて頂きます。

ビョーーーーンと伸びきっているビッケ。改めてこうしてじっくり見るとダックスは奇妙な身体だなぁとつくづく。

2008.06.22

心身ともに疲弊気味。お仕事があるのはとても幸せな事。しかし少し愚痴を言いたくなる今日この頃です。

先日NHKハイビジョンテレビで松井冬子さんという新進気鋭の日本画家さんの特集を鑑賞しました。恥ずかしながら今迄存じ上げなかったのですが、VOGUE NIPPONの『ウーマンオブザイヤー2006』を受賞されているなどネットで検索したらとても話題の人物だったのですね。うーん..世間から取り残されている感が否めず。それにしてもこの方、超容姿端麗な方で番組を見始めて最初の内はタレントさんだと思ったくらい。この容姿にあの作風は..なんだか出来過ぎてるなぁ..。私はこういう作風は直接的すぎて観るのが気恥ずかしくなってしまい違和感をどうしても感じてしまうのだけど(しかもティーンエイジャーや20代前半ならともかく)、しかしあの集中力と努力と技術は感銘・感服してしまう。こういう姿勢で日々絵に向き合いたいなぁと思うのだけど、イラストレーターは純粋なアーティストではないし(と私は思っている)、クライアントがいてこそ成り立つ職業でもあるのでなかなかに難しい。暗中模索の日々がこれからも続くのだろうなぁ~。

2008.06.10

お仕事関係のお知らせ!
いつも興味をそそる書籍を沢山発行しているピエブックスさんから『フリーペーパーの戦略とデザイン』という本が刊行されてます。こちらにいつもお仕事させて頂いているフリーマガジン『エスカーラ』さんも紹介されているのですが、私のイラストもサンプルとして掲載されています。本屋さんなどで(特にアート・デザイン書が豊富な所)見かけたらお手に取ってみてみて下さいね。

ところで全く話は違いますが、仕事をする際にPCで絵を描く人なら必須な?ワコムのペンタブを使ってます。通常の芯ではすべりが良すぎて使いづらかったので、『フェルトペン』という替え芯に描画面にオーバーレイシートなるものを装着して紙に鉛筆で描く感触により近い風にしていてとても優れものなのですが、これがなかなか消耗が激しくすぐにペン先がクニャ~となってしまいます。5本入で1050円なのでなかなかーにコストは高い。しかし大事な仕事道具でもあるので、ストックを鬼のようにしてます。以前恩師の上田三根子先生が『マーカーのインクがなくなるのがコワイ』風な事をおっしゃっていた事があるのですが、まさにそれに近い感じ..。

2008.06.11

けっこう前からそろそろHPを全面リニューアルをしたいなぁ~、デザインも友人のデザイナーくんに全面的にお願いしたいなぁ~と思って話だけはしてあるのだけど、なかなかなかなか前に進まない..。それは私がいつもいつもせわしないせい。イカンです。

さて、お仕事のお知らせが続きます。

●小学館『Domani/7月号』の連載ページ『woman's Healthシリーズスペシャル/近視治療』にイラスト描かせて頂いてます。今回から引き続き担当させて頂きます。ちなみにドマーニは好きな雑誌のひとつ。しかしターゲットの年齢層に当てはまる私でありますが、こんなかっこよい感じの女性には遠く及ばず、いつも『ほええ~~(?)』といった感じで拝読しています。