イラスト制作 Fabrique | 吉岡ゆうこ

Daily

2008.09.17

台風が近付いてますね。今日も気持ちの良い天気も今日までか..。

昨日は中学生時代からの友達のお家へお邪魔しました。彼女はなんと来週出産予定の妊婦さん。お腹も大きくなっていて歩くだけでも大儀そう。一応高齢出産だし本人も色々と不安そう。私はただただ無事な出産を願うのみです。しかーし、彼女とは社会人になってからもパリ旅行へ行ったり遊んだりコンスタントに会ってきた大切な友達で子供の頃からお互い知り尽くしているので、お腹が大きい様子を見るのはどうにも違和感が..(笑)。女性はやっぱり結婚出産で状況が一変するのでちょっと淋しいですね。

ところで最近映画を久しぶりに鑑賞しました。ただし映画館でなくレンタルで..(涙)。映画館で映画を観たいよう~~!
コーエン兄弟の『ノーカントリー』、宮沢りえちゃん&加瀬亮くんの『オリオン座からの招待状』、加瀬くん繋がりで『ハチミツとクローバー』。相変わらずメチャクチャな取り合わせ。『ノーカントリー』、良かった!ハビエル・バルデム(どうにも名前が覚えられない)演じるおかっぱ殺人鬼の不気味なたたずまい。追い詰められる恐怖。どうにも出来なかった老警察官の無念な思い。テキサス~メキシコ国境のザラザラした荒涼感がなんだか匂いとして感じたなぁ。砂が鼻や目に入るような不快感。ぜひ映画館で観たかった..!無念。しかしどこかのレビューでも書いてありましたが邦題の『ノーカントリー』じゃ意味分からんです。ぜひとも原題のままにして頂きたかった..。
うって変わって『オリオン座からの招待状』はりえちゃんの美しさが際立った作品でした。加瀬くんもとても見事だったし、この人は作品によって色々な顔が見れて素敵な俳優さんですね。印象的だったのがりえちゃんがぬか漬けをかき混ぜるシーン。所作がとても美しく思わず魅入ってしまいました。

今度絶対映画館で観たいのはターセムの『落下の王国』、ショーン・ペンの『in to the world』、犬童さんの『グーグーだって猫である』。特にグーグーは家の近所でロケしていた事もあってぜひぜひ観てみたい~。

2008.09.10

相変わらずご近所カフェ『ハイファミリア』さんで食事をしています。先日は彼が『本日のパスタ(フルーツトマトとバジリコのパスタ)』を注文したのですが、これがめっぽう美味!で感激してしまいました。こんな美味しく自宅でも作れればいいのですが、パスタが違うのか、そもそも料理の腕が違うのか..?

ヨーグルト犬、現わる!
乳製品好きのビッケは私が食べるヨーグルトをよく欲しがります。この日は残っていたヨーグルトをそぎ落としほんのわずかに付着した容器をあげました。んでこんな状態。『もう終わりだよ』と取り上げようとすると般若面になり思いきり反抗します。

2008.09.07

心を癒そうといつもビッケの散歩途中で通り過ぎるお花屋さんで久しぶりに生花を購入。お花はいいですね~~。いやし~~。エリンジューム(恐らく)を中心にシブイ色味で揃えてみました。ちなみに...この丸くて黒いものは何だ?というとパッと見何かのベリーみたいですが、何と唐辛子だそう。食べたら色々な意味で大変な事になりそうです。

2008.09.04

はや9月!いつの間にか9月!!!ふーむ...。

昨日は母校PALETTE CLUBのイラストBコースで授業をしてきました。今回で3回目。そろそろ緊張もないかしらん?と思ったのが大間違い&浅はかな考えで出かける前、スクールについてから授業開始までスタッフの方々と談笑しながらの時間も緊張しっぱなし。普段人前で話す機会が皆無なのでまぁ当たり前なのですが。今回も生徒さん達が一所懸命描いたイラストを前に講評させて頂きましたが、これがとっても楽しい時間なのです。それぞれの悩みもお聞きしながら進んで行くのですが、『ああ~私もそうだったなぁ~』とか『うんうん!そうだよね~今もそうだよう~』と思いながらアドヴァイスをしてゆくのが自分自身でも再確認の作業でもあったりして。授業が終わった後も皆さん遅くまで残って頂いて個人個人のファイルを拝見しました。これだけ情熱があれば大丈夫!イラスト道は時に厳しいけれど、厳しいなりに楽しい事もあります。これからも素敵なイラストを描き続けてくださいね。

そして恩師原田治先生にも久しぶりにお会い出来てとても嬉しかったです。素敵でニヒルな笑顔に鋭い眼光..。変わらず素敵な先生でありました。原田先生のブログ、必読ですよ~。

2008.08.31

もう聞き飽きた..という方もいらっしゃるでしょうが、低気圧にめっぽう弱い私は最近とても調子が悪い状態が続いてます。この所毎日続く突然の豪雨&雷にゲンナリしている方も多いかと思います。ゲンナリならまだしも実際に被害に合われた方のご心労を思うと、私の悩みなんざぁたいしたもんじゃありません。しかしやっぱり辛いのですよね~。仕事も思うようにはかどらないし。早く秋晴れの爽やかな日が訪れますように~。

そんなダルダルだめだめの私でもお仕事はしております。ふふ。

●アテニア化粧品さん会報誌『ATTENIR/9月号』表紙イラスト。なんだかすっかり秋モードです。
●小学館『Domani/10月号』レギュラーページ。今回のテーマは外斑母趾。私も少しその気があるので興味津々のテーマ。

2008.08.21

日中の気温はまだまだ暑いけれど、夕方になると幾分過ごしやすくなりました。これから秋に向かっての季節がしつこいようですが私は一番好き!です!淋しくなる感じがなんとも言えず!そしてすっかりアパレル関係のお店屋さんは秋モードですね~。暑いからぜんっぜん選ぶ気にもなりませんが、バッグだけは秋モードを投入しました。大好きなケイト・スペードの『scarlet』というシリーズのもの。いつものケイトらしくない少しゴージャスでクラシカルなテイスト。しかし...ケイトのお店に入ると『the ワンダフルワールド!』って感じでアドレナリン100%放出してしまい、出る時は少し疲れてしまいます。それほど素晴らしい!って事です。ふふ。他にも可愛いものが沢山で特にコレが気になるんですよね~~。は~秋って楽しい..。

2008.08.16

オリンピックの熱気とともに毎日毎日あぢいですね~~。皆さんは体調など崩されておりませんか?

木曜日に打ち合わせだったのですが、向かう道の途中であまりの日ざしと照り返し&湿度に一瞬気が遠くなりました。これって熱中症?の軽いヤツ??夏に殺されるかと思いました。しかも最近歳のせいなのか汗をかく場所が変わってくるように。昔から背中やお尻、ひざ小僧はびっしょりだったのですが、最近はまるでシャワー浴びました?って思われる程頭に汗をかくように。じっとしていると髪の毛からポタッポタッと汗の雫が垂れてきます(あまり気持ちのよい話ではないですね..)。いやぁ~なんだか本当に今年の夏は身体にこたえます..やれやれです。

2008.08.13

最近運が落ちまくっていてちょっと落ち込み気味。
最初のきっかけはお気に入りだったイッタラ・オリゴのマグカップを食器棚から落っことし破損。無惨な姿に。1ヶ月くらいしか使ってないのに!ガーン。2つめ、3つめは仕事関係の事。情けないやら哀しいやら。そして極めつけは昨日仕事途中にphotoshopがエラーを起こし、Macが突然フリーズ。制作中のデータがおじゃん。強制終了し、立ち上げてはみたものの、photoshopがなんか変。よく使う機能がどこにも見当たらず、再起動をしたら今度はアプリケーション自体がエラーで開かない...(泣)。何度やっても同じ事の繰り返し。締めきり時間も近付いているし、インストールする時間もないので泣く泣く旧バージョンで制作し直し、納品。無事に納品し終わり、カスタムブラシなどの保存の仕方やもろもろの事などを私のMacのお師匠である友達に電話で聞きながらインストールし直しました。無事に立ち上がったので、納品し終わった少し不満気味のイラストを手直しして、先方へ事情をお話して再送。なんだか疲れ過ぎて久々に過呼吸の発作が軽く出てしまうし、顔面神経痛にはなるし、胃は痛くなるしで散々な1日でした。

さて、そんな中お仕事のお知らせです。全てレギュラーのお仕事です。本屋さんや街中で見かけたらお手にとってみたりしてくださいね。

●東急百貨店『TOP & ClubQカード』の広告。すでに秋バージョンが掲示されてます。暑いのにポスターの中の女性はトックリセーターにベレー帽という..。お客さまから『暑いんじゃ~』とクレームが来ないかちょっと心配..(笑)。

●エド・ツワキさんの素敵な表紙でお馴染み、フリーマガジン『escala/vol.25』の連載ページ『ココロチャート』のイラスト。私も掲載誌を頂くとやってみるのですが、けっこう当たってるかも??

●小学館『Domani/9月号』の連載ページ『人には聞けない気になる病気』シリーズ。今回は『歯のホワイトニング』です。トビラのイラストにけっこう気合い入ってます。

●青春出版社『美人計画HARUMO/9月号』。高橋ミカさんのマッサージ指南ページ。

●大阪のFM放送局『FM COCOLO』さんのサイトトップページ。いつも素敵なフラッシュに仕上げて頂いて感謝感激です。

2008.08.01

昨日一昨日と久々に小淵沢のリゾナーレに旅行に行ってきました。連日の猛暑で『ああ~もう東京はいやだぁ~』と思い、お仕事も立て込んでいる中、半ば強行突破で計画。しかし、行って良かったです!爽やかな空気の中久々にゆっくりノンビリ!高原で乗馬体験をしたり、プールや露天風呂に入ったり、ホテル内を散策したり、お茶したり、近くの乗馬競技場で馬と触れあったりとなかなか充実した旅でした。...しかしやはり1泊2日は短い..!!出来れば3泊4日くらいはしたいものデス。あっと言う間に楽しい時間は過ぎ、現実に戻ってゆく私なのでした。

写真1:ホテル内の『ピーマン通り』というお店が沢山集まっている通りにて。かわいいお店が沢山でウキウキします。新しいお店も出来ていてなんと『丸山珈琲』が出来ていた!嬉しい!
写真2:リゾナーレ名物のガーデンチャペル。本当に素敵な場所なんですよ~。ここで結婚式挙げられたらいいですね~。滞在中も2カップルほどがウェディングサロンで相談されていて『羨ましか!』って感じです。
写真3:噂?の『丸山珈琲』さんにてお茶!美味でした。
写真4:そこここにツバメの巣が!巣の下にはちゃんと『見守ってくださいね』と書いてある看板が出ていてホンワカしました。この巣は発見した中でも一番大きかったもの。その中に4羽の赤ちゃんがギュウギュウでした。

2008.07.28

もう今月も終わりですね~。もうすぐ小旅行に出かけるので、その前にバリバリ仕事してゆっくりしてこようと思ってます。

先日も書いたお店『cafe Hi famigilia』さん。立続けに夕御飯を食べに行っています。金曜日はパスタ・プッタネスカとシーザーサラダ。昨晩はオムライスに自家製ピクルス。どれもこれも本当に!美味しかった~~!!しあわせ~~...。特にここのお店はパスタが豊富なのでこれからも楽しみ!地元に気のおけないこういうお店が一つでもあるとそれだけで人生充実した気分になりますね。お近くの方はぜひぜひ行ってみて下さい。

金曜日にご飯と一緒に頼んだアールグレーNYという紅茶(手前)。アールグレーに色々な茶葉がブレンドされているそうで(忘れた)、あの独特の芳香にちょっと違ったあじわいがあって美味でした。