イラスト制作 Fabrique | 吉岡ゆうこ

Daily

2009.07.15

毎日暑いですねー。

そんな中、普段からお散歩嫌いのビッケはさらに拍車がかかり『ぜーったいお散歩なんてヤダ!』と言わんばかりに無言の抵抗をします。日も暮れかかった頃に『そろそろお散歩いこうか~』と言うとそれまで私の足下にいたのにそそくさと寝室へ行き私のベッドでゴロンと横になります。まるで『私、眠いの。具合悪いの。だからお散歩なんて行きたくないの』と言わんばかりです。今日はリードをつけてもこの有様。でも結局行かされるんだけどね。 夏はお散歩嫌い&足の短いダックスにとって過酷な季節でもあります。

2009.07.15

こちら東京は本日梅雨が明けたようです。皆さま、お元気でお過ごしですか?体調など崩されておりませんか?今日はかなりジリジリの日差しの中、電車を乗り継いでいつもの病院へ行ってきました。毎年夏になると思うのですが、サラリーマンであろう背広を着た男性の方々はこの暑さの中もジャケットを着なければいけなくて本当に大変だろうなぁと思います。私なんぞは歳も考えずキャミソールなどを着て気楽なものです。女性はそう考えると洋服に幅があって夏も冬も楽ですよね。女に生まれてよかったなぁと思ったり。

さて、先日お知らせしましたアテニア化粧品さんの携帯サイトでの壁紙プレゼントですが、お仕事先からバーコードを送っていただいたので、こちらから読み込んでいただければダイレクトにアテニアさん携帯サイトにつながります。どうぞお試しください。

そういえば全く別の話ですが、SNSサイト『mixi』で光栄にも私のコミュニティを作って下さっているのですが、久しぶりに見てみたところ...どうにも閑古鳥?がないているようでちょっと淋しい感じがしたりして...。まぁ特に話題もないので盛り上がらないのは必然といえば必然なのですが....。ご興味のある方、もし宜しければどうぞご参加くださいませ。

2009.07.10

夏のセール、真っ盛りですねー。最近仕事で忙しく、ストレスが溜まってきたので『散財するぞー!!』という事で日本橋まで行ってきました。何度か訪れているものの、不慣れな土地なので日本橋在住のお友達につきあって貰いコレド、三越、高島屋などをはしご。本当はセールで安くなっているであろうルブタンの靴が欲しくていつもは到底手の届かない高級セレクトショップ『ドゥロワー』に行ったのですが、欲しいものがなく断念。エスパドリーユがけっこう安くなっていて可愛かったのだけど、さすがにそんなにおしゃれじゃなかろう、自分、という事で。三越地下のラデュレでマカロンをお土産に買った後、結局最初に行ったコレドに戻りスピックアンドスパンで自分にしては珍しいスカートを、オデットエオディールでこれまた珍しいビーチ風サンダルを購入。ちょっと自分にしては”冒険”した買い物内容でしたが、大満足でした。かずさちゃん、どうもありがとう~。

さて、ここでお知らせです。
いつもお世話になっているアテニア化粧品さん携帯サイトがリニューアルされました。そちらを記念して携帯メールマガジンにお申し込みいただいた方々に私のイラストの待受画像をプレゼントさせて頂いているようです。ご興味のある方はアテニアさんサイトをご覧下さいませ!!

2009.06.30

以前深夜(というか朝方)までかかってしまった仕事の後、何気なくテレビをつけたらwowowで蜷川実花監督の『さくらん』を放映していたので、思わず最後まで観てしまいました。この映画は映画館でも観たことがあって今回2回目なのですが、やっぱり『豪華なPV』くらいの印象しか感じられませんでした。原作が安野さんの漫画の実写化、といえばそれまでですが、それにしたって内容があまりにも薄い。まぁ原作も割合ポップな物語だし、その点は忠実に描いたのかな?という感じですが、やはり漫画のほうが何倍にも面白いし、あえて映画にする意味とかあったのかしらん?という感想しか持てないのですよね。しかしさすがは色の魔術師?蜷川さんならではの映像の美しい事!それだけでも楽しめるかなって感じでした。という訳で内容が薄い花魁映画とは対照的な五社監督の名作『吉原炎上』が無性に観たくなってレンタルしてきました。うーん、やはり内容が濃密で素晴らしい!!花魁小花の凄まじいシーンも何度観ても色あせず、制作から20年以上経った今現在でも強烈なインパクトを与える映画でした。ふー...欲求不満が少し解消されました。よかったです。そういえば初めて気がついたのですが、緒形拳さんも出演されていたのですね。少しだけの出演時間ですが、なんともいえない演技をされていて『うわー素敵』と思ってしまいました。

映画つながりで、思わずアマゾンで買ってしまったDVD、キューブリックの『時計仕掛けのオレンジ』、『アマデウス/ディレクターズカット版』、P・グリーナウェイの『ZOO』の3本。前者2本はワーナーから新装版?で出たもの。『時計じかけ~』はレーザーディスク(泣)を持っていて、『アマデウス』は普通版DVDは持っていたのでちょっと迷ったのですが、やっぱりDVDで持っていたいなぁ、という事で購入。レビューではワーナーの商法に賛否両論あるようですが、まぁ取りあえず。『ZOO』は高校生の頃から大好きな作品で、特にM・ナイマンによる執拗までに反復する曲の数々の素晴らしい事!!それだけでもああ!快感!!な映画なのです。割と大満足な買い物でした。

2009.06.29

梅雨に入りとてつもなく蒸し暑くなりましたー。体調など崩されておりませんか?私は低気圧に悩まされながら何とかやっております。

元気がなくなりそうなこの季節なので、自家製のピクルスをつけてみました。カリフラワーにパプリカ。これがめっぽうシンプルで美味しいのです。お酢は身体に良いし、バリバリ食べられるし、夏の必需品ですね。

2009.06.25

何故か私の所に文化庁から文化庁メディア芸術祭(かの『つみきのいえ』も受賞作品)の作品募集メールが毎回送られてくるのですが、その都度開きもせずに無視しております(あんまり関係ないし..)。今回も送られてきたので、『1回くらい開いてみようか~』と思い、メールを開けてサイトに行ってみた所、審査員リストに短大時代の友人の名前が。この日記でもこの友人の事は度々書いておりますが、まぁ、すごい活躍ぶりにいつもいつも感嘆させられています。審査される側でなくする側か~すごいなぁ~と思いつつ色々なコンテンツを見ていたら、懐かしいお名前を発見。その方の名は『三上晴子(ミカミセイコ)さん』。学生時代好きだった現代美術のアーティストの方でわざわざ遠くの研究所まで行って展示会を観に行った思い出があります。その展示会、とっても面白かったのです!クリーンルーム(無菌室)に入って展示作品を観る、というコンセプトで、観客は会場に入る為に防護服を着させられてエアーカーテンを浴び、初めて作品を観ることが出来たのです。無菌室に入れる、という経験はなかなか出来ないし(しかも健康状態で)、防護服を着る、という経験もなかなかには出来ません。作品はさておき(失礼)、とても良い経験をしたなぁ~と少し感慨にふけってしまいました。興味のある方は文化庁メディア芸術プラザのサイトをご覧下さいー。

2009.06.24

リプトン『リモーネ』のおまけを買いに走りました。以前はピエール・エルメのフィギュア、この間はピエール・マルコリーニのもの、そして今度の第三弾!今回も色々種類があって本当にかわいい!!上手い感じに乙女心をくすぐります、リプトンさん。前回のマルコリーニの時もコンビニのはしごをしてまで、ほとんど全種類集めた私。今日はラッキーな事に最初に行ったコンビニで3種類入手したので取りあえず満足中。今度も出来れば全部集めたいと密かに思ってます。

2009.06.17

そろそろこの日記をブログにしようかな~などと思っています。写真も大きく載せられるし、なにかと便利そうなので..。それも含めてサイトのリニューアルもしなければ..と思う今日この頃。

最近めっきりご無沙汰していたお仕事のご紹介。
アテニア化粧品会報誌・・・5月号、6月号です。こちらの会報誌のイラスト、なんだか嬉しい事にアテニアさんのお客様にとても好評を頂いているとの事。こういった事が一番の喜びです。
●青春出版社『美人計画HARUMO』・・・今回でレギュラーページが最後になります。高橋ミカさんの毎回のマッサージ指導が勉強になっていたので、ちょっと淋しいですが。また何かの機会に描かせていただければ..。
フリーマガジン『escala/vol.30』・・・いつものレギュラーページ『ココロチャート』と『財団法人日本原子力文化振興財団』さんのタイアップ記事。3人の女性それぞれの日常を綴った小説の挿絵を描かせていただきました。escalaさんサイト日本原子力文化振興財団さんのサイトでもご覧になれます。

ところで、今度雑誌で著名な作家さんの小説の挿絵を描かせて頂く事になりました。詳細はまだお知らせ出来ませんが、連載スタートになりましたらまたお知らせいたします。子供の頃に愛読していた作家さんの小説に関わる事が出来るのは感慨深いです。タイムリープして子供の頃の自分に教えてあげたいものです。

2009.06.17

今年の初めあたりから四つ葉が多く出てくる黒葉クローバーをネット通販で買ったり、近所の花屋さんで買ったりして育てています。春になって最近白い花が咲き始めました。かわいいですね~。小さな頃この小花を使った王冠?を作るのが流行だったのですが、どうしても私は出来なくて悔しい思いをしていたなぁ~と思い出しました。名作漫画『ハチミツとクローバー』も思い出したりして...。

2009.06.14

鬱陶しい天気が続いているので気分を変えようと梅雨の定番、紫陽花を買ってきました。最近は欧州産?の色とりどりの紫陽花がお花屋さんでも見られるようになりましたが、家の近所の花屋さんには昔ながらのオーソドックスな紫陽花しかなかったので、まぁコチラでもカワイイしいいか!って事で。大好きなユーカリと一緒に飾ってみましたー。