イラスト制作 Fabrique | 吉岡ゆうこ

Daily

2009.09.03

今巷で?話題になっている手相『KY線』。 (先日の『松本人志の○○な話』で話題になったみたい) なにかというと 生命線と頭脳線の根本が離れている状態の事を言うそう。 けっこう珍しい手相で 日本人には5%の割合くらいしかいないそうで...? 確かに私の周りにこの手相を持っている人は見たことないような 気がします。

で、私の両手の手相にはきっかりしっかりとこの 『KY線』があるのですー。はは~。 しかも1センチ以上(特に右手)見事に離れてます。 でもけして!けっして!私は空気を読めない人では断じてアリマセン!! 全く失礼な事を言われているもんであります。

色々サイトを調べてみると.. ○熟慮はするけど最後は第六感で決めてしまい、決めたが最後周囲の意見は聞かない←多少当たってる....? ○表面上は協調型だけど、実は対立型の人間
←うーん...?ど、どうなの? ○体はいたって丈夫 ←全く丈夫ではない。 ○自由気ままでまさにゴーイングマイウェイな人・・・・・ ←うーん...?少し当たってる??我は強いけど。

でもクリエイティブな仕事には向いている手相のようで なにげに一安心だったりしたりしています。

2009.09.02

あっという間に9月~。今年ももはや後半です。

最近お仕事のご紹介ばかりだったので、ひとつ趣向を変えて今日は『香り&匂い』のお話。皆さんそれぞれ好きな香りや匂いは一つや二つはあると思います。私はとても匂いに敏感な方で、一般的に『臭い』と言われるような匂いもたまーに好きだったりする『香り&匂い&臭い』フェチです。その代表格が愛犬ビッケの肉球とおしり(肛門付近)の匂い。特におしり部分はたまらない芳香がして、なんだかうっとりするのですが...家族に見られたりすると思い切り引かれたりします。なので一人の時によく嗅ぎます。でも衛生的にはどうかな?と思うので、あまり真似されないように(笑)。
そして香りの方も毎日アロマポットで焚く『ローズウッド』や『ローズマリー』『ユーカリ』は大定番で、夏の湿気の強い時には『グレープフルーツ』や『ペパーミント』、虫が多い時には『シトロネラ』などその時期に合わせて使ってみたりしてます。いわゆるムスク系の『ムッ』とした香りはダメで『キーン』と鼻に抜けるような花の匂いが好き。
そして昔からはまりにはまっているのが、大好きな『ロクシタン』のローズシリーズもの!!ローズといえど正統派のローズの香りではないのですが、ロクシタンが独自にセレクトした4種類のローズが合わさった華やかなのにフレッシュな香りがとても気に入っています。これをシリーズで使うのが最近の贅沢なひととき。入浴剤でうっとり、入った後にはボディミルクでしっとり、気分を変えたいときにオードトワレロールタッチを首筋に、あまり香りを出したいない時には練り香水と...レイヤードで使うと、まぁ、もうそれだけで”王女”な気分なのですよ。子供の頃に読んだ少女漫画に主人公の母親が同じ香りの石鹸、香水をシリーズで使っていて憧れていた、という場面があったのですが、まさにそういう感じなのです。香りは気分を変えたい時の必需品です。皆さんもお試しくださいね。

2009.08.27

先日から始めた持病の新しい治療の副作用がひどく体調が悪くて鬱々してます。とほほほ。あまり仕事も進みません。とほほほ。

そしてお仕事のご紹介。なんだか最近お仕事の宣伝ばかりでツマラナイですか...?ごめんなさい...。

フリーマガジン『escala』・・・・・毎号描かせていただいておりますエスカーラさん。今号から大幅リニューアルされてますが、表紙でおなじみのエド・ツワキさんの素敵なイラストは変わらずです。私はアパガードさんの記事広告のイラストを描いております。駅構内などで見かけましたらお手にとって見てみてください。
光文社『女性自身』9/8号・・・・・赤川次郎さんの新連載『コバルトブルーのパンフレット』が今号から始まりました。主人公である杉原爽香の最新シリーズ。これからが本番。頑張りますー。

2009.08.22

そろそろ秋の気配が..といいつつまだまだ蒸し暑い今日この頃。東急百貨店さん『TOP&ClubQポイントカード』の秋冬バージョンの広告が各店舗に掲示され始めました。昨日は近所の吉祥寺店へ確認しに行ってきたのですが、外の空気は非常に暑いのに、広告は紫色のシフォンブラウスにヘリンボーンのジャケットというすっかり秋仕様に。やっぱり『暑そうだなぁ』って感じでしたが、自分のイラストがこうして形になり皆さんに見ていただけるという事はいつになっても嬉しいものです。大きな画像は東急百貨店さんサイト内に掲載されています。

2009.08.20

次号2412号の光文社『女性自身』にて月イチで赤川次郎さんの書き下ろし新連載『杉原爽香シリーズ/コバルトブルーのパンフレット』の挿絵を描かせていただく事になりました。今週号9/1日号ではその予告編が掲載されています。子供の頃に読んでいた赤川さんの新連載の挿絵を描くことになろうとは...いやはや嬉しいことです。絵描きか漫画家になりたくて毎日のように絵を描いていた子供時代の自分に教えてあげたいくらいです。嬉しい反面、プレッシャーではありますが今後一年間の連載なので赤川さんにダメだしされないよう、日々精進です。本屋さんや美容院、銀行などで見かけたらお手にとって見てみてください。男性は手に取りづらいかと思いますが...勇気をふりしぼって(笑)見ていただけたらなぁと..。

2009.08.18

朝晩とけっこう涼しくなってきました。うーんそろそろ秋の季節!私の大好きな晩秋~年末の季節!!空気の匂いがなんともいえず好きです。冬生まれからなのか、郷愁を感じるんですよね。
昨晩のアンニュイビッケ。単に眠いだけですが。

2009.08.18

仕事でバタバタしている間にあっという間に8月も中旬を過ぎました。そうして1年は過ぎてゆきます(悲哀)。先日、初めての雑誌連載小説の挿絵を入稿し終えました。なんとか無事にOKを頂いてほっと一安心。今後1年間続く予定です。詳細はまだお伝えできませんが、どなたもご存じの作家の方のシリーズものの作品なので気合いを入れて頑張ってゆきたいと思ってます

そんな一息ついた昨日の日曜日、カッターを使おうと利き手ではない左手でカチカチ..と刃を出そうとしたら手が滑って『サックリ』と右手の中指を切ってしまい、一人で大騒ぎ。あれよあれよという間にボタボタと床に落ちる血...止まらない血...真っ赤な血...血...。どうにか血は止まったものの、けっこう深く切ってしまったらしくとても痛いのでした。ペンを持ったりお箸を持ったりする時に必然的にあたる場所なので、なんだかもう痛くてイヤになっちゃいます。『こんなんじゃ仕事は出来ないから取りあえずお休み~』という事で本日は開店休業状態なのでした。明日には治まっているといいなぁ~と願いつつ。

右のイラストは大阪ATCさんの夏用の広告で描いたもの。大阪なので直接自分の目で確認出来ないのがなんとも淋しいですね~。

2009.07.28

ジリジリお天気だった日曜日、近所の芸術文化センターまで地元ご出身という指揮者、沼尻さん率いる東京モーツァルトプレイヤーズという楽団のオペラを聴きに行きました。演目は『ドン・ジョバンニ』。三鷹にしては(失礼)とても瀟洒なホールで幕間休憩の時は会場内のバーにてワインも出されてました。うーん、これぞ休日でのオトナの優雅な過ごし方ですね。(私は飲めないので、ジュースでしたが)....が、しかしオペラを全幕通しで観るのが初めてだったので途中眠気に襲われてしまい、うっかり夢の中の住人になりそうで一人戦っておりました。不覚!出だしのラッパ隊が『パッフォ~~』と微妙な音を奏でましたが、それ以外はとっても素敵な演奏で歌手の方々も大熱演でとても楽しかった。しかし...しかしやはりオペラは苦手な事に気がつきました。そもそもミュージカルが苦手なのに...。なんだか背伸びをしてしまったなぁと反省中。やっぱり私は交響曲や協奏曲が好きなんだな!と再確認。またこちらのホールで開催されるそうなのですが、演目が大好きなラヴェルの『亡き王女のためのパヴァーヌ』なので、コレは観に行ってみたいです。

お仕事のご紹介。
リクルートゼクシィnet『結婚準備完璧マニュアル』内『二次会の会場を探す』でイラスト掲載いただいております。他にも素敵なイラストレーターの方達のイラストが満載なので、結婚のご予定がおありの方、しばらくないわーという方もイラストだけでも閲覧する価値があります!よかったら覗いてみて下さい。

2009.07.23

なんだか梅雨にもどったかのような雨続きの毎日...。気温は涼しいのだろうけど、湿度がものすごい事になってます。皮膚呼吸が出来ない感じで圧迫感を感じます。だったらジリジリの日差しで『あちぃーーーっ!!』って言っているほうが良いなぁなどと無い物ねだりな感想を言ってみました。そういえば子供達はすでに夏休みなのですよね~。いいなぁ~。子供の頃を思い出してみると7月中まではとても時間が過ぎるのが遅いのだけど、8月に入ったらあっ!という間なのですよね~、と大人の感想。宿題は早く済ませましょう~。

そんなムシムシの日なので寒さにも暑さにも弱い家のワンコ、ビッケはこんな感じ。最近ここの場所がお気に入りなのですが、仕事机の下なので、ちょっとじゃま...。

2009.07.16

お仕事のご紹介。
●『ちょっと新しい私』になるレッスン、でお馴染みのハピコレさんの冊子のイラストを描かせて頂きました。巻頭特集ページにどかんと掲載頂いております。他にイラスト仲間の毛利みきさんのイラストも掲載されていたりして嬉しかったです。
大阪ATC(アジア太平洋トレードセンター)さんの広告媒体を描かせて頂きました。こちらは今年いっぱい、年に4回のレギュラーです。これからは秋・冬バージョンが待ってます。お近くの方はどうぞ遊びにいらっしゃってください。