2010.03.11
こちらはチーズクリームペンネ。一眼レフで撮ったのでかなりのシズル感を出せて上手く撮れたのですけど、いかんせんこの日記に載せられる大きさの限界ギリギリなので小さくてスミマセン..。早く大きく載せられるブログにしたいなぁ~と思いつつ。
こちらはチーズクリームペンネ。一眼レフで撮ったのでかなりのシズル感を出せて上手く撮れたのですけど、いかんせんこの日記に載せられる大きさの限界ギリギリなので小さくてスミマセン..。早く大きく載せられるブログにしたいなぁ~と思いつつ。
この間の続きの写真。Iさんお手製のお料理の数々....蒸し豚、チーズクリームペンネ、他にもキッシュなどなど。最近料理のうまい男性が増えてきましたね。女性としては嬉しい限り?!写真は蒸し豚。美味!!
先週の水曜日、友達のIさんのご自宅に友達3人と私、夫の5人でお邪魔してきました。サプライズで結婚祝いをして貰って大感激!吉祥寺の素敵なお花屋さん『4ひきのねこ』(←2008年4月の日記参照してください)で作ってもらったブーケや大好きなアラビアのパラティッシのプレートを頂いたり、ひなまつりのケーキ(当日が3/3日だったので..)でお祝いしてもらったりで...涙チョチョギレの幸せな時間を過ごしました。しかし平日の昼間からオトナ6人で美味しいお酒を飲みまくり、Iさん手作りの美味しいお料理を食べまくりで隠居人か世捨て人の感もありましたが、気の置けない友人達とのおしゃべりは日頃のストレスが吹き飛んでしまいますね。こういう機会はやっぱり作らないと..!
ちなみにIさんのお家は私が2歳~小学生の頃に住んでいたマンションの1室で、ほとんど自分達でリノベーションしてしまったというとてもつもなくオシャレかつこだわりぬいた素敵なお部屋であります。実は以前壁塗りをお手伝いさせてもらったのですが、仕上がったお部屋は本当に素敵で感嘆の域です。さすがプロフェッショナル!私もいつかこだわりの空間を作りたいなぁ。写真は玄関前にどどーんと一際威厳を放ちそびえ立っていたフランク・ロイド・ライトのタリアセン!!なんとまぁ~...憧れのフロアランプがまさか(失礼)ココにあるとは思いませんでした。ので記念にパシャリ。
春の陽気になったり冬に戻ったりで体調管理が大変な今日この頃。今日は午前中からアカデミー賞授賞式の模様が生中継していたので、毎年のごとく鑑賞。今回は仕事が立て込んでいてながら見だったのでイマイチ感動が伝わらなかったのですが、『アバター』抑えて『ハートロッカー』が作品賞など6冠に輝きましたね。うーん...『アバター』..あまり興味がないのですよね。なんだか酔いそうだし(実際に映画館に足を運んだ友人は酔ったそう)、キャラクターの顔が...どうにも心に響かなくて...。なので個人的には妥当な受賞なのではないかしらん?と思ったり(2作品とも観ていないので、超個人的かつ偏見に満ちた感想ですが..)。そういえばドキュメンタリー部門で日本のイルカ猟を批判している映画が受賞したそうですが、授賞式の際にも司会のお2人が皮肉混じりで『日本の車は~』と言っていたし、そういえば今回は日本映画の候補作は挙がらなかったし...少し淋しい?アカデミー賞鑑賞日でした。
デザイン情報誌『MdN』さんの今月号の特集『理想のガールズイラストを描く方法』の巻頭コーナーにて私を紹介していただいております。Q&Aでは『影響を受けた人やもの』というテーマで質問に答えてます。本屋さんなどで見かけましたらお手にとってみてみてくださいね。
とあるお仕事にちょっとしたトラブルがありまして...バタバタしてしまったので更新遅れてしまいました。しかし商業イラストレーターとは?と改めて痛感・実感した2週間あまりで、色々考えさせられました。残念ながらそのお仕事は世に出ない哀しい結果となってしまったのですが、気持ちが落ち着いた今ではとても良い経験をしたと思ってます。オトナになっても日々勉強ですね。
昨日は懸案事項だった確定申告も無事に終えて一安心。仕事も少し落ち着いてこれまたほっと一安心です。
先月の写真で失礼します。先月私の誕生日だったのですが、夫から買って貰ったケーキを家に持ち帰って食べました。吉祥寺・多奈加亭のガトーショコラ!ここのガトーショコラも異常に美味なのですよ。お近くにお寄りの際にはぜひぜひ。
続けてお仕事のお知らせ。
○アテニア化粧品さん会報誌表紙。こちらは3月号。けっこう自分で気に入ってます。
仕事に振り回されてまして...少しご無沙汰の日記です。最近主婦も兼業でしているので家事や仕事などで1日があっ!!という間に過ぎてしまいます。『1日24時間は足りないなぁ、24時間以上は欲しいな!!』と思いつつ『24時間以上はさすがに疲れるだろう..』とヘナチョコな考えでやっぱり却下です。
お仕事のお知らせです。
○ついに連続で5年目!(めずらしい事のようです)に突入して描かせていただいてます。アテニア化粧品さん会報誌表紙。1・2月合併号。
○こちらも長い間レギュラーで描かせていただいています。東急百貨店さんTOP&ClubQポイントカード広告媒体。店頭などで見かけましたら気にして見ていただけると嬉しいです。
乾燥してますねー手肌がいつものごとくカサカサゴワゴワになってます。気温の上下がやや激しい今日この頃ですが、体調を崩している友人もちらほら。私も季節の変わり目に精神的にも不安定になりがちなので、気をつけています。皆さんも気をつけてくださいませねー。
ひさしぶりにお仕事のご紹介です。
○ナツメ出版さんから出版されました『CDブックはじめてのアラビア語』のカバーイラストを描かせていただきました。同じシリーズもので以前にも英語・フランス語・中国語・韓国語...などなどのカバーも描いています。本屋さんなどでズラーっと平積みで並んでいる時もありますので、そんな時は我がイラストながら壮観な眺めです。本屋さんなどで見かけましたらぜひお手にとって見てみてくださいね。アマゾンから買うならコチラから。
そろそろ魔の確定申告の時期が近づいてきて、ぞくぞくとクライントさんから支払い調書が郵送されてきている今日このごろ。この時期になると1年間たまりに溜まった領収書やもろもろの書類の束と『弥生会計』のソフトで日々格闘の毎日になり、頭と目がグルグルになります。『あー早くにやっておけば良かったなぁ~....』と後悔先に立たず。まったく学習していない私。しかし毎年この時期に集中的にやるように訓練?されているせいか、まぁ最後は何とかなるモノです(多分)。お正月明けからバタバタしているので時間が出来たらゆっくりDVD観たり、映画館や美術館に行って充電したいです。あ、コンサートにも行きたいなぁ~洋服も買いたい...。
冬にしては暖かな1日だった昨日、従姉妹の結婚式に出席する為パルティーレ大宮ウェディングヴィレッジという所まで母と姉と甥っ子と夫とで行ってきました。数少ない従姉妹(2人しかいない)の内の最年少の女の子でまだ20代中盤という若さでの結婚。すごいなぁ~そんな若さで結婚を決めるなんて...決断力の高い女子ですね。(普通か...)彼女が生まれた時に病院へお見舞いに行ったこともあり、なんだか『おっきくなったなぁ~』と少し親?の気分で感慨深かったです。素敵な会場で温かな結婚式でした。おめでとう!Tちゃん!!末永くお幸せに~。
私はといえば先週1/20日に婚姻届を提出しにいき、正式に受理されました。これで晴れて正式な夫婦です。とは言いつつまだまだ実感はないのですが、受付の方に『奥様は~』と言われたときはなんだかこそばゆかった。『私が奥様かい!』と自分で自分につっこんだりして。結婚式とかしないとなかなか実感できないのでしょうかね?情報誌を買わなければ!と焦る私です。
先日姉夫婦から貰ったお祝いの花束。ダンナさま(と甥っ子)が選んでくれたらくて、嬉しかったなぁ~。私の大好きな色合いの花ばかりでうっとりです。綺麗な花は心いやしますねー。ありがとうございました!