イラスト制作 Fabrique | 吉岡ゆうこ

Daily

2013.6.12

久しぶりにお仕事のお知らせです。

もうすでにportfolioでもアップしてますが、書籍カバーのイラストを描かせて頂きました。

角川春樹事務所刊 新津きよみさん著『逃げ切り?特別捜査官七倉愛子?』(ハルキ文庫)
前回の『指名手配?特別捜査官七倉愛子?』に引き続き装画を担当しました。

前回は夜の街で犯人を『見当たり捜査』する主人公の愛子をイメージして描きましたが、今回は著者の方や編集の方のご意向もあり、昼間のイメージで..という事でこんな感じに仕上げました。

ただ単に昼間の雑踏を描いてもつまらなく感じたので、犯人(とされる?)人物の写真を壁面にいっぱいに貼り、『見当たり捜査』をイメージさせる感じにしました。

そしてBDはアルビレオの草刈さん。
第一弾目も校正が上がった時に感嘆の声をあげてしまいましたが、今回も素晴らしいデザインで色校を頂いた時点で大興奮!

デザインあってこそのイラスト。イラストあってこそのデザインなんですね。(今更ですが)

冒頭部分から引き込まれる内容になってます。本屋さんなどで見かけましたらぜひぜひお手にとってご覧頂いてついで(?)にお買い上げ頂けると史上最高の幸せです。笑。

2013.6.3

ギャラリークリエイトさんにて開催してました『ようこそ先輩展10』。

お陰さまで無事に昨日最終日を迎える事が出来ました。沢山の皆様においで頂き感謝しています。

5月31日(金)のトークショーでは急遽私も参加させて頂く事になり、上杉忠弘さん×私、吉岡ゆうこ×MC青山タルトさんと3人でトークショーを開催しました。

イラストレーターを志している時から憧れの存在だった上杉さんと展示をご一緒させて頂けるだけでも光栄な事なのに、トークショーもご一緒させて頂けるなんて雲の上にいるような高揚感と緊張で心臓が飛び出るくらい。

トークショーの一時間前くらいに別の場所で簡単な打ち合わせをイラストレーションファイル誌編集長の片桐淳一さん(今回の企画展に際し、私を推薦してくださったのです!)も交えてお話させて頂いたのですが...

ずっと敬愛していた上杉さんと直接お話させて頂くのは初めてでど緊張&かなりの挙動不審の私でしたが、いざお話をさせて頂くと物腰がとても柔らかく、ユーモアも交えながら楽しくお話させて頂いたので嬉しくて嬉しくて!!
仕事に対する姿勢や海外での仕事の経験談など色々伺えて勉強になり、とても刺激的でした。

肝心のトークショーでは上杉さん中心にお話してくださり、私も観客の一人のように勉強させて頂きました。笑。
まさに神様からの贈り物のような1日でした。神様、ありがとう!

このような機会を与えてくださった片桐淳一さん、ギャラリークリエイトの小山さん、MCの青山タルトさんには感謝の想いでいっぱいです。
そして来てくださった皆様、どうも有り難うございました。

これからも前を向いたり、横を向いたり、時には後ろを振り返ったりしながら日々頑張ろう!と思います☆

2013.5.17

企画展のお知らせ。

来週21日(火)から始まります『ようこそ先輩展10』(外苑前クリ8ギャラリー)に参加させて頂きます。

イラストレーターになる前から敬愛していた上杉忠弘さんと先輩としてご一緒させて頂く事になり、驚くやらなにやらで気持ち的におおわらわです。

他にご一緒させて頂く皆様も豪華なメンバーぞろいで、貴重な機会かと思います。お近くにいらした際にはぜひぜひお立寄くだされば嬉しいです。

尚、ポストカードの販売もさせて頂く予定です。
———————————————-
ようこそ先輩展 シリーズ第10弾

テーマ「男と女」のイラストレーション
会期:5月21日(火)~6月2日(日)(月曜定休日)
時間:11:00~19:00(最終日は搬出のため午後5 時まで)
オープニングパーティー:5月21日(火)18:00~20:00
先輩イラストレーター:上杉忠弘先輩 吉岡ゆうこ先輩
参加者:たかぎ*のぶこ 宮重千穂 赤間しのぶ 山口尚美 いくらたかひろ 佳矢乃

ようこそ先輩展10 トークショー
5月31日(水)19:00~20:30
MC:青山タルト(イラストレーター・クリ8OB)
ゲスト:上杉忠弘先輩

「ギャラリークリエイト」
港区北青山 2-7-26 メゾン青山2F TEL 03-3405-1601 MAIL cre-8@cre-8.jp
※東京メトロ銀座線 「外苑前」下車、3番出口より徒歩2分

2013.5.09

お仕事のお知らせです。


一つ目はエイ出版社さんから発行されました『女性ホルモンできれいレシピ』で中面イラスト3点を描きました。


エイ出版さんはもともと大好きな出版社さんで何冊も本を持っていたので、ご依頼を頂いた時はとても嬉しかった!

今回もとても美しい本となってますが、中身も充実の内容になってます。女性にとって大切な女性ホルモンを活性化させる食材を使って様々なレシピが紹介されてます。

本屋さんなどで見かけましたらぜひぜひお手にとってご覧くださいね。

写真だと分かりにくいので元のイラストも。


二つ目は2011年3月まで5年間に渡り担当させて頂いていた『アテニア化粧品』さんの会報誌5月号の中面のUV商品の紹介カットを描きました。
なんだか故郷に戻って来たなーという感じで嬉しかったです。

2013.5.8

すっかりお知らせが遅くなりましたが、過日に刊行されました玄光社さんから毎年発刊されているイラストレーター年鑑『イラストレーションファイル2013』に私も掲載頂いております。

私は下巻のp444に掲載頂いてます。


下巻の表紙は松尾たいこさん。

上巻の表紙は大好きなおおの麻理さん。お二方とも素晴らしいイラストレーションでため息です。

本屋さんなどで見かけましたらぜひお手にとってご覧ください☆

Amazonから買うならコチラからどうぞ。

2013.4.30

GWまっただ中ですね。私は仕事があったりでなかなか休めません。

そんな昨日の出来事。

お気に入りのグラス(ヒビが入っているのは分かってた)を中をグリグリと洗ってたら瞬間的に割れ、指の根元部分をガラスで二箇所ゴッソリと皮を削いでしまいました….(T ^ T)
包帯を巻いてもらったのだけど、グルグル巻きで仕事が出来ない、キー打つのも一苦労、しかもどんどん痛みが酷くなってきて..。

今日は直前に仕事が終わったからいいようなものの、明日以降困っちゃったなぁ・・。早く包帯が取れて指を動かせるようにならないと・・色々ヤバイ!事になりそうです。

..で後日談。

やっぱり心配だったので午前中に病院へ行ってきました。

『い つやったの?昨日?なんで病院行かないの?あ、休みか….じゃあ救急車呼べば良かったのに』と矢継ぎ早に先生に言われビビりましたが、二つの傷口の内一つはなんとか くっついていてもう片方はまだ出血痛みもあるから取り敢えず今日は絶対に安静にして、と言われました。でも幸いにも化膿はしておらず、順調にいけば4?5 日で傷口がくっつくそう。縫わずにテープで頑丈に補強され、分厚いガーゼで抑え、そしてまた包帯グルグル巻きでございます。もちろん化膿はしてないので抗生剤とかは処方されませんでした。良かった!

4?5日安静って言われても仕事があるしでなかなか難しいですが、今日はひとまず安静にしています。

ちなみに救急車を呼ぶ前に本当に呼ぶ必要があるのかないのかを教えてくれる所が(東京消防庁)あるみたいです。心配だったらまずはこちらに電話!ですねー。

2013.3.12

東京ではもう桜も散ってそろそろ新緑の季節になります。

少しお知らせするタイミングが遅れてしまいましたが..お仕事のお知らせです。

4/1日の新年度にアップされました資生堂さんサイト『ワタシプラス』内 化粧品専門店コンテンツにてトップイラストと特集記事イラストを担当させて頂きました☆

上記3点はトップイラスト。3つのシーンが入れ替わります。

背景の化粧品群を描くのがけっこう大変でしたが素敵にレイアウトしてくださって嬉しいです。

今後も描かせて頂く予定になっていますので、楽しみです?どうぞご覧くださいね。

ちなみに...その内の最初のシーンの元イラストです。スペースの関係で少し切られてしまったのが少し残念..でしたけれども。

イメージは自分の住んでいる町で1軒は必ずあるだろうお化粧の相談カウンターが併設してあるお店です。なので親しみやすさを出しつつもオシャレ感が損なわずに..というのがなかなか難しかったです。

2013.4.9

『イラストレーターズ通信展2013 第4回イラストレーターズ通信コンペ展』が本日4/9日(火)から外苑前のgallery DAZZLEにて始まります。(最終日は14日)

審査員として個人賞を差し上げた田中海帆さんの素敵な作品もご覧頂けます。

OPは13日(土)17時?19時。
私もぜひ伺いたいとは思っていますが、体調の都合で急遽キャンセルするかもしれません..。

ぜひぜひこの機会をお見逃しなく、お誘い合わせの上いらしてくださいね。

尚、私は作品は出展しておりませんのであしからず...。

2013.3.25

webのお仕事が続きます。


東京の桜は昨日がピークであったらしく、お知らせするタイミングがずれてしまいましたが、マイナビウーマンさんの特集記事『好感度UPのお花見術』に沢山イラストを描かせて頂きました☆

お花見に最適なファッション指南やマナー、美しく見えるしぐさなど情報満載です。

これからお花見シーズンに突入の地域の方はこの記事を参考にして頂ければ失敗間違い無し!かと思います。(多分)

ぜひご覧くださいませ☆

2013.3.16

小さな頃にバレエを習っていたのでかねてから憧れだった株式会社チャコットさんとコラボさせて頂いたTシャツがオンラインショップで販売開始になりました?


☆『吉岡ゆうこ×チャコット』コラボレーションTシャツ☆

前身頃にはイラストが大きくプリントされていて、周りの音符イラストにはラメがちりばめられてます。後身頃は直筆の『yuko yoshioka × Chacott』のサインが入ってます。

カラー展開はホワイト、ブラック、ショッキングピンクの3色。プリントも生地色に合わせてそれぞれ違う色味になってます。
着用するととっても可愛いですよ☆

ダンスをする方、しない方もぜひぜひこの機会にお買い求めください?

また、チャコット池袋店では店頭でも取り扱って頂いているようです。お近くの方はぜひお立寄くださいね。

今回このような素敵な機会を与えてくださった営業担当のOさん、実際に制作にあたって色々とご相談させて頂いたKさん、Wさん、Mさんには大変大変お世話になりました。この場を借りて御礼申し上げます。有り難うございました!