イラスト制作 Fabrique | 吉岡ゆうこ

Daily

初夏ですね/17.5.11

GWも過ぎすっかり初夏の陽気になりましたね。
埼玉の熊谷では毎年おなじみの最高気温更新!のようなニュースを聞くようになりました。
我が家のベランダの花たちもワッサワサと咲き誇っています。白に黄色に紫...美しくてうっとりします。
18341708_1343201652441444_1670787940502524661_n

グリーンもすさまじい勢いで毎日新芽が生えていて世話しているこちらが『おお..』とひくほどです。笑。
そして我が家の老犬はこの時期おなじみのカユカユが酷くなり、病院で薬用シャンプーを貰ってシャンプー療法をしています。先生からは『出来れば毎週2回はしてね』と言われているのですが、日々の忙しさからなかなか出来ません..
18424222_1343201655774777_6863002790173454943_n
今日もヨボヨボ〜(散歩嫌いな上に最近は足元がおぼつかなくなってきました)と少し散歩をした後にカットとお風呂にいれてキレイさっぱりしました☆やっぱりお布団の上が一番みたい。

保存

保存

ポートフォリオサイトBehanceに紹介されました!/17.5.2

嬉しい出来事がありました!
さきほどAdobeのポートフォリオサイトのBehance公式から『イラストレーションのおすすめ』として紹介されました!

スクリーンショット 2017-05-02 13.50.48

メールもきました。↓
スクリーンショット 2017-05-02 13.56.29

『おめでとう!』だって..嬉しすぎる..こんな事初めてでワナワナしています..感涙。
コンペの賞も何も受賞したことのない私が(あんまり出していませんが)こうして認められるのって嬉しい..共著者の方、出版社の編集さんやatomosphereのADさん、デザイナーさん、ライターさん、関係各位に改めて感謝申し上げます。
Behanceにおすすめいただいた『絵で楽しむフランス語【会話フレーズ】』はamazonからお求めになれます!宜しくお願いします☆
尚、私のBehanceアカウントはこちらです☆

保存

保存

保存

保存

『イラストレーターの仕事展』無事に終了いたしました/17.4.26

パレットクラブでの『イラストレーターの仕事展Part1、2』先日23日(日)に無事に終了致しました。

IMG_7780

IMG_7724

IMG_7776

参加者の皆さんとお会いさせて頂いたり、沢山の方においで頂き光栄でした。ありがとうございました。またの機会にどこかでお会い出来れば嬉しいです。
(ご挨拶出来なかった方、申し訳ありません!)

パレットクラブのブログではトークショーの様子などをアップしてくださっていますのでご覧になってみてください☆

 

保存

御礼!facebookページで2,000いいね、頂きました!/17.4.20

長いこと1990台を右往左往していたFBページですが、お陰さまで2,000いいね、を頂きました!(今現在17年4月20日20時現在は2,004になりました〜)

スクリーンショット 2017-04-18 18.36.54

世界に向けて発信しているからにはやはり英語で..!という事でこちらはつたない英語(主にGoogle翻訳を使用)でどうにかこうにか文章を作ってますが、なかなか難しいですね。伝わっているのかどうかも怪しいです。(笑)
しかしその甲斐?もあってか沢山の外国の方から反応を頂いているのでとても嬉しいです。有り難うございます。(とこちらで日本語で書いてもしょうがないですが)
今後も楽しんで続けていきたいと思ってますので、今後ともどうぞ宜しくお願い致します☆

『イラストレーション・ファイル2017』が刊行されました!/17.4.7

この時期恒例、国内外で活躍している老舗のイラストレーター年鑑である玄光社さん刊イラストレーター年鑑『イラストレーションファイル2017』が刊行されました!

illustrationfile17

私は下巻のp444(絶妙な数字..汗)に掲載して頂いております。
今回は他の素敵なお仕事もあったのですが、共著本だけで攻めてみました。それが吉と出るか凶と出るかは分かりませんが、女性が理想とする(とされる?)綺麗な女性ももちろん描きますが、老若男女、背景ものも描けますよ!というアピールをしています。

同時にweb版『イラストレーションファイルweb』もリニューアルしました。今回からプロフィール画面から各SNS、各ポートフォリオサイト(tumblrやBehance)にいけますのでお時間ありましたらぜひぜひご覧ください☆

様々な媒体のお仕事お待ちしております!ご興味のあるものがございましたらお気軽にcontactからお問い合わせくださいませ。

保存

母校パレットクラブでの企画展に参加します/17.3.22

昨年に続き母校PALETTE CLUBの企画展に参加します。

パレットクラブスクール20周年企画『イラストレーターの仕事展』
スクリーンショット 2017-03-21 20.07.28

前半:4/7日(金)〜4/15日(土) 後半:4/16日(日)〜4/23日(日)11時〜19時
トークショー:4/8日(土) 16時30分〜18時  レセプション:18時〜20時
場所:パレットクラブ
東京都中央区築地4-11-10(築地の場外市場のカオスな空間の中にあり、散策も面白いですよ)

私は憧れの長崎訓子さん達とともに後半に出品いたします。トークショー&レセプションもありますので、皆様ぜひお誘い合わせのうえ、おでかけくださいね(o^^o)
尚、期間中は基本的に在廊しておりませんのでご了承くださいませ。

保存

保存

共著本の中面イラストで遊んでみました/17.3.3

昨年の5月末に刊行された共著本『絵で楽しむフランス語【会話フレーズ】』(学研プラスさん刊)の中面イラストレーションで遊んでみました。その画像をTwitterであげた所、アクションを頂いたのでいい気になって絵本風に仕上げ、TOPスライドショーにもアップしてみました。

ehon170227

古本のように仕上げたいなぁと思ったのですが、もう少しすすけた感じにしてもよかったなぁと思ってます。いかがでしょう?
綺麗な女性も描くのも好きですが、老若男女などユーモアのあるイラストレーションも描いてます。今年はお仕事の幅をもう少し広げたいなぁと思ってますのでご興味持ってくださいましたら共著本のイラストレーションのみをまとめたポートフォリオのご用意もございますのでご希望でしたら送付いたします。お気軽にCONTACTからお問い合わせくださいませ。

FullSizeRender

 

保存

保存

保存

保存

保存

保存

集英社『MAQUIA』4月号特集にイラストレーション描きました/17.3.1

2月23日に発売されました集英社『MAQUIA』4月号特集『春だもの、デトックス痩せ!』にイラストレーション2点描きました。

IMG_7439

デトックスして春に向けて弾むような気持ちを感じてもらえるような印象にしたくてこんな感じになりました。本屋さんなどで見かけましたらぜひお手に取ってご覧ください。かわいいポーチもついてますのでお勧めです☆
詳しくはMAQUIA ONLINE(マキアオンライン)をご覧ください♬

保存

『PoPCam』にスタンプ描きました/17.2.20

ソニーデジタルエンタテインメントさんの無料カメラアプリ『PopCam』にスタンプ描きました!イラストレーターになる前から描いていた名もないキャラクターのクルクルパーマの男の子が主人公です♬
170217

スタンプ名は『Rune’sStripes Life』。スタンプの種類は全20種類です。2/17日(金)から配信スタートしてます。
IMG_7391

image1

大きさの調整や回転も感覚で出来てスタンプの組み合わせも出来ますので気軽にポンポン押せて楽しいです(o^^o)ぜひぜひダウンロードして使ってみてください☆
iPhoneを使っている方はこちらから無料でアプリをダウンロードできます。(スタンプは有料です)他にも沢山のクリエイターの方々がスタンプを提供してますので楽しく写真をデコってみてくださいね。

 POPCAM情報(テキストをクリックしてくださいね)
FACEBOOK
インスタグラム
ブログ
プレスリリース

保存

保存

保存

優しくて厳しい恩師、原田治先生の事/17.2.15

(この日記は先日クローズドの私のFBで公開させて頂いた文章に加筆修正したものです。)

先週の火曜日にパレットクラブスクールの恩師、原田治先生が昨年末にお亡くなりになった、と娘さんからお手紙と最後のご著書を頂きました。先生ご本人のご遺志でご家族のみでのご葬儀を終えられ、偲ぶ会などの開催も遠慮してください、との事。

お手紙を受け取った時はかなり動揺し、パレットクラブで一緒に授業をしている河村ふうこさんと電話で一緒に大泣きしました。『でも今頃きっとペーター佐 藤さんと安西先生とで仲良くお話してるんだろかな..』と2人でなんとなく想像したらなんだかフフフ..となってしまいました。何故かというといつも原田先生からペーター佐 藤さんがいかに素晴らしいかを伺っていたので..
私はパレットクラブの第1期から3期までの生徒であり、先生からは3年間『イラストレーターは何をすべきか』『イラストレーションは基本的に商業的である べきである』『美意識とは』といった事をみっちりと叩き込まれました。授業中のお顔は優しいのに目が非常に鋭くいつもギラギラしていて自分の信念を冷静に時に情熱的に生徒一人一人に語りかけるようにお話してくださっていたのを今でも覚えています。

そして私がイラストレーターとして何とか生活出来つつあった頃に突然『講師としてお願いしたい』とメールを頂きました。その時の事はあまりにも驚き、あまりにも身に余る事に手が震え記憶が定かではないほどです。しかしあまり真面目な生徒でなかった私にお声をかけてくださった事、本当に嬉しかったのです。『ああ..認めてくださってくれたんだ』と。

それからというもの度々授業で学校に伺った時に1階のバーカウンターで先生自らこだわりのお煎茶を入れてくださって.その美味しさはさすがお茶が大好きな先生ならで は、と感動したものです。その際にも仕事の悩みなどを相談させて頂くと的確な助言を下さったり、厳しくも優しい先生でした。最近はあまりスクールでお会いする事もありませんでしたが、昨年の『FASHION ILLUSTRATION EXHIBITION』の初日にお会いさせて頂いたのが最後となってしまいました。

先生からは沢山の大切なものを頂きました。70歳という若さではありますが、日本中の沢山の人々をそのイラストレーションで幸せな気持ちにさせた先生に最大の尊敬の念とともにお悔やみ申し上げ、感謝の気持ちを捧げたいと思います。

原田治、という太くて大きな大黒柱を失ったパレットクラブですが、娘さん始め関係者の方々、スタッフの皆さまが一丸となって続けていくそうです。私も微力ではありますが、頑張って務めさせて頂こうと思っています。20期に生徒になる予定の皆さん、どうぞ宜しくお願いします。

IMG_7360

写真は21年前のパレットクラブスクール第1期、第1回目の授業の後の懇親会での一コマです。『わぁぁ..あの、あのオサムグッズの人だ』と興奮しっぱなしでした。
(真ん中は原田先生。お二人を間にはさんで背の高いのが私です。他の皆さんのお顔はプライベートを考慮してぼかさせていただきました)
IMG_7354

そして最後のご著書『ぼくの美術ノート』。今月の17日あたりに亜紀書房さんから出版されるそうです。美術に造詣の深い(特に小村雪岱に関する記述は必読です)先生の想いがつまった素晴らしい本です。

(誤字脱字があったらごめんなさい)

イラストレーター 吉岡ゆうこ

保存

保存

保存

保存

保存

保存