イラスト制作 Fabrique | 吉岡ゆうこ

Daily

2004.02.14

春一番。ビュービュー風が吹いてます。
乾燥してますね。空気が。手なんてクリームを塗らないともう大変な事に。紙を多く扱う仕事なのでいつのまにか手のどこかに切り傷が出来ている。紙で切った傷って本当に痛いですよね。仕事場では加湿器を稼動しているのですが、面白いように水が減る事、減る事。観葉植物も『アッ!』という間に表面の土がカサカサ。ああー夏の湿気もイヤですが、年をおう毎に乾燥地獄にはまっている気がします。と言うわけで先日ついに乾燥地獄の救世主(?)『プラセンタ・ヒアルロン酸』の原液を購入。ドラッグストアで売っているプチプリ化粧水からお高いブランドの化粧水まで常時4~5本は使用し、目元用には専用の2~3本、顔全体には専用の美容液2~3本使用などなどそれなりのこだわりを持っている基礎化粧品おたくの私としては以前から気になる存在だったのですが、『乾燥→シワになりやすい→ケアをせずほっておく→完璧なシワ完成』というコワーイコワーイ図式があるらしく、ついに買ってしまいました。顔だけにいくら費やしているのだか分からん感じ。(笑)興味のない人から見るとこういう事ってとってもバカバカしいのだろうなーと思いつつ、ついついはまってしまうのですね。これだけは譲れないものの一つであります。原液は使用してみるとトロットロでにおいもないし、けっこういいかもしれません。これでちょっとはカサカサ地獄から逃げられるかな?

2004.02.13

もうすぐバレインタインデーですね。皆さんもう用意などしていますか?私はまだ...です。(汗)先日東急の方と打ち合わせをしている時にチョコレートの話が出たのですが、このバレインタインデーでチョコレートの年間の売上の6割ほどを売り上げるそうです。(!)ビックリですねー。普段皆、あまりチョコレートって案外食べないのですね。意外な感じでした。その時に元考古学者のNicolas Vanaise(ニコラ・ヴァネーゼ)という方が作ったというチョコレートを頂いたのですが、これがまた『うまーーーーーーーい・・』なチョコレートで大感激。今まであまり食べた事のない味でまさに大人の為のチョコレートって感じ。チリが入ったものや『えっ?こんなものもチョコレートに?』というような素材が入っていてとても新鮮でした。うーーん、チョコレートって奥が深い!!お話を聞いてみるととっても面白い世界だなぁ。違う世界の話を聞くのは単純に面白く聞けていいですね。
ところで私は青山にある『メゾン・ド・ショコラ』のオレンジピールのチョコが大好き!でもこれがとっても高いのです。なので家に置いておくと事情を知らない父がバリバリボリボリ気軽に食べてしまうので、常に目を光らせていないといけない。ちょっと疲れます。(笑)
皆さんもそれぞれのバレンタインをお過ごしくださいー。

2004.02.10

先日近所の雑貨屋さん『デイリーズ』で購入した連続72時間燃焼OKのロウソクが大のお気に入り。(写真の左のもの)ロウソクの火っていいなぁ。心が和む感じがとても好きです。それに合わせてアロマポットなどを焚くとより一層『リラーックスーー』って感じで仕事どころじゃないですね。しかしそんな事も言ってられないので『精神を集中させる』効果のあるローズマリーオイルなどを使用してます。どこまでも他人任せ。フフフ。

さて先週土曜日(2/7日)に以前からお知らせしていた渋谷東急百貨店さんでのトークショーを開催させて頂きました。当日は緊張と興奮の中、沢山の方にお越し頂き感激した1日で無事に終了する事が出来ました。また東急さんのスタッフの方、デザイン事務所の方、エージェントの方関係者各位の心強いフォローと親切なご対応、お心遣いに大変助けられた1日でもありました。このお話を受けた時に感じた不安感などは一気に吹き飛び、本当に良い経験をさせて頂いたなぁ、と実感。
パニック障害と診断されてから早2年あまり。この病気のお陰で仕事上で何度も何度も先方の方に御迷惑をおかけして落ち込んだり、友人の誘いなどにも行けず悔しくて哀しい思いをしたり、ちょっとのきっかけで涙がポロポロと出て来て自分でも本当に治るのだろうかと苦しい時も多々。しかし病院を3回渡り歩き、ようやく今の先生に診て頂いてからは少しずつ良くなって来て、ちょうどいい時期にこういう『挑戦』をさせて頂いた事は何かの偶然なのでしょうか。また母や彼、友人などに支えられて本当に独りではいきてゆけないなぁーと。今度の事で1つ壁を越える事が出来、ほんのり自分に自信を持てました。本当に皆さん、有り難うございましたー。また後日当日の様子の写真などをアップするのでまた見てみてくださいねー。

尚、作品展は2/14日まで同店鋪アーバンファッション地区とアーバンホームショー(西館7階)にて開催中です。近くに寄られた際はぜひぜひ御覧下さい。

2004.02.06

昨日は毎回楽しみにしている『白い巨塔』の日。いよいよ来週は判決が下りそうな予感。1時間じゃホント足りないーっ!!といつも思います。しかし最初は『いいお医者さんだなぁーいい人だなぁー』と単純に思っていた里見先生ですが、最近見る度にこういう人が近親者やもしくは近しい友人だとちょっと苦しそうな感じがしてきました。『場の空気が読めない人』みたいな感じで...。自分のやるべき事をまっすぐに進める人っていうのはすごく立派だとは思いますが、周りにあまりにも影響が出始めるとツライ部分もあるなぁと。でも患者の立場から言うとやっぱり里見先生がいいんですよねー。ウウーーム、今後の展開が楽しみ。

それとこれもテレビ話ですが、昨日NHK『トップランナー』で大好きなバンド『くるり』が出ていたので鑑賞。外国の人がメンバーが新メンバーとして入っててビックリ。そんなに熱心なファンじゃないだけに驚きました。ははは。だけどボーカルの人の声はいつ聴いてもとても良い声で聴き惚れてしまう。新曲『ロックンロール』(でしたっけ?)もやってたし大満足!ヨカッタヨカッタ。TBS『情熱大陸』と『トップランナー』は一視聴者としてとても面白いですね。

そして明日はいよいよ東急百貨店さんでトークショーです。今日は勇気を貰うべく通っている心療内科の先生にお会いして話を聞いてもらいました。昨日(今日?)の夢が自分が人を殺して追い詰められ焦りまくる、という変な夢を見たので、相当追い詰められているんだろうなーと自己分析。でも先生の心強い言葉でちょっと勇気が出ました。まぁあんまり肩に力が入らないように気楽に話そうと思います。明日お会いできる方、楽しみにしてまーす・

2004.02.03

今日は東急百貨店さんのスタッフの方と今週末(2/7日13時からと15時からの2回デス。)行うトークショーの打ち合わせ。当日話す事などもろもろの事を相談させて頂く。いよいよだぁーと思うと緊張とプレッシャーで押しつぶされちゃいそうなんですが(なんせ普段は縁の下の力持ち的存在な?イラストレーターなので..笑)、ほのぼのとした感じの催し物にさせていただければなぁーと思ってます。参加御希望の方は申し込みの締めきりが迫ってますー。2/6日までですのでお早めにご応募下さい。また男性の方も御参加頂けます。どしどしご応募お待ちしてます!詳しくは東急さんのHPサイトhttp://www.tokyu-depart.co.jp/を御覧頂き、お問い合わせ下さいマセ。

2004.02.02

まだまだ止まらぬウィルスメール攻撃。とほほのほ。
今日は私の誕生日でーす。(声高らかに)ニーニーって笑う日です(2/2なので)。まだまだ三十路の前半。これからが本当の女の磨き時。病気にもめげずに頑張ろう。巷では『負け犬論争(?)』が勃発中ですが、かくいう私も『負け犬』組。でも『負け』っていう言葉は心にはキツイですね。そもそも勝負にこだわる時点で負けているような気がしますが。それは『負け』ている者だから感じるのか。ううーーん。

今週末はいよいよ渋谷東急百貨店東横店さんでトークショーです。応募して頂いた方、有難うございます。体調が一番の気掛かりですが、まぁのんびりと構える事にします。倒れたらゴメンナサイ。(笑←笑い事じゃないですが)

2004.01.29

アメリカで大流行のPCウィルス、マイドゥームとおぼしきメールが私の所にも届いた。こ、こわーーーーい。以前にもココに書いたのですが、大量のウィルスメールに悩まされていた事もあってもうイヤになっちゃいます。我が身は自分で守れって事ですね。風邪のウィルスにもネットのウィルスにも。フウ。

今日は朝いつもよりちょっと早めに起きてTOKYO FM『SUPREME』を聴く。きゃー自分の声じゃないみたい。緊張しているのがバレバレでした。(苦笑)でも収録時にはダ~ラダ~ラとしゃべっていたのにさすがプロ。キチンと編集して下さってダラダラしゃべりがウソのようでした。ははは。柴田玲さんも風邪から復帰なさったようで、一安心。聴き逃した方はサイトにアクセスすればネットでも聴く事が出来ます。興味のある方はぜひぜひお聴き下さい。

そして今日から渋谷東急百貨店東横店さんにて私の作品展が開催中です。お買い物の合間にでも覗いてみて下さいね。2月7日にはトークショーを予定しています。詳細はhomeから御覧くださいね。

2004.01.28

先週土曜日から風邪をひいてしまいました。なかなか良くならないので『まさかインフルエンザ?』とチラリと疑いつつ病院へ。熱もひいているし、そんなにひどい症状じゃなかったのですが、検査をしてみると弱いインフルエンザの疑いがあるとの事。ガァァーーン!薬を貰ってようやく良くなりはじめました。皆さんもじゅうじゅう風邪には気をつけてくださいねー。

昨日は私がサイトのトップページイラストを提供させて頂いているTKYO FM番組『SUPREME』の制作スタッフの方が取材に仕事場へ来て下さった。当初はDJの柴田さんも来て下さる予定でしたが風邪をひいてしまったらしく残念ながらお会いする事は出来ませんでした。内容は緊張して何をしゃべったんだかすっかり忘れましたが、明日1月29日(木)の朝9時からのTOKYO FM『柴田玲のSUPREME』(私が出る『アートコーナー』では10時10分頃放送予定だそうです)をぜひお聴き頂いて笑ってやって下さい。

2004.01.24

今さらながらの事を2つほど...。
昨日『shall we dance?』を初めて真面目に鑑賞。いやーー面白かった!!竹中さんの18番(?)『ッタッツクツクツク(なんて言ってんだか分からん)』もやってたし大満足。しかしあの濃ゆいダンス姿は凄いなぁー。なんとなくゴルゴ松本を思い出したのは私だけでしょうか?それともゴルゴが真似した??(笑)

それと1週間レンタルしていた『もののけ姫はこうして作られた』を鑑賞。以前から気になってはいたのですが、もうもうただただ感激、感動の嵐でした。宮崎駿さんはものを創る上で色々為になるような事を言っていてそれがいちいちグサリと心に刺さるのですね。もうこんなの見せられたら私の仕事の苦しさなんて屁のカッパみたいなもんだ。という訳で仕事をしている時に流していると、やる気が出そうなので(どこまでも他人に頼る私)購入決定。今度DVDを買おうと思います。宮崎さんと言えば学生時代の芸祭の時に息子さんがちょうど同じ学校の生徒だったらしく私達が展示していた校舎に来ていた事を思い出す。しかし私達の場所を素通りし去ってゆきました。なんだか切ない思い出。

2004.01.20

去年11月の発売当初から迷いに迷っていたauのインフォバーをとうとう購入。かなり可愛いーー。ボタンも押しやすいし、画面も大きいし、スクリーンセイバーまでついていてかなり満足!!初めて携帯を持った時のようなワクワク感があって1日に何度も何度も触ってます。フフ。今の携帯にはまったく愛着が湧かなかったのでこういう気持ちって本当に久しぶり。もっともっとデザイン性の高い携帯が出てくれば各社競争になっていいですね。
取りあえずまだdocomoの携帯も合わせて持っているので連絡先は変わりませんが、後々au1体にしようと思ってます。後々関係者の方には新しい番号をお知らせしますので少々お待ち下さいね。