イラスト制作 Fabrique | 吉岡ゆうこ

Daily

クラフトコーラとイ・チャンドン/19.4.3

新元号も決まり、早くも新年度になりました。
桜もそろそろ咲き始めて春!になりましたね。とは言いつつまだまだ寒暖差が激しいので体調を崩さない様にしたいです。

先日、近所に出来た映画館アップリンク吉祥寺にイ・チャンドン監督の新作『バーニング』を観に行きました。
イ・チャンドンの評判は以前からラジオなどで聞いていたのですが、なかなか機会に恵まれず今まで未体験でしたが、映画体験的にとても豊かで余韻がずっと残るいい映画でした。(まだまだ上映中ですので、ぜひご覧になってみてください)

アップリンク吉祥寺が出来てから、気晴らしに『ちょっとそこまで』感覚で映画を気軽に観られるようになった事は本当に嬉しいことです。
IMG_0538
先日は井の頭公園を散歩したついでに映画は観ずにアップリンクだけで販売されているクラフトコーラ『伊良コーラ』を飲みにいったり、映画だけじゃない文化の発信基地みたいな場所になりつつあるなぁと思います。
伊良コーラ、薬のような不思議な味わいでとっても美味しかったです。

保存

attention!:ご注意ください。無断使用によるカレンダー販売/19.3.3

いつもこのサイトをご覧頂いてありがとうございます!
今回は注意喚起をしたいと思い、こちらに書かせて頂きます。長文ですが、お目通しお願い出来れば嬉しいです。

中国の文具?販売サイトにて私に無断で私の過去のイラストレーションを何点も使用したカレンダーが販売されております。
スクリーンショット 2019-03-03 23.07.36

上:販売サイトの画像です。
下:上の該当イラストは私が2017年に制作した2018年のオリジナルカレンダーです。(勝手に背景色もつけているのがお分かりになると思います。)
スクリーンショット 2019-03-03 23.38.05

他の該当のイラストレーションは2018年カレンダーの画像もご覧ください
このカレンダーの他にもこちらのイラストレーションも盗用されています。
こちらの商品に関しましては上記にも書きましたように私に何の断りもなく勝手に使用され、さらに背景色を追加やレイアウトまで変えてあります。
相当悪質な行為と判断し各方面に相談いたしましたが様々な事由があり、先方を訴える事は断念せざるを得ませんでした。
ですが、こちらのカレンダーについては制作者及び著作権保有者である私は違法品と考えておりますので、ご覧頂いている皆さまにはお買い求めになる前にお考え頂きたく思っております。(もちろん購入されるされないのご判断はお任せします)
尚、高解像度のものは入手が出来ないので恐らくネットの画像からスクリーンショット等で保存し、加工ソフトなどで加工している可能性があります。ですので、印刷精度としてはもちろん商品のクオリティとしては高い品質とは言いがたいものかと推測します。
今までオリジナルでカレンダーを多く作ってきましたが、買ってくださる皆さまにはイラストはもちろん印刷のクオリティも含めご満足頂けるような商品を提供したいと思い、今まで信頼出来る知合いのお店の方に頼って地道にカレンダー販売をしてきました。
それなのに品質もどうなっているか分からない所に知らぬ間に作品を盗用され、販売されている事が悔しくてなりません..。

また、お仕事関係各位にはこちらの商品は私とは全くの無関係でございますので、ご迷惑おかけしますがご理解頂ければ幸いに存じます。

2019年3月3日
吉岡ゆうこ

Thank you for always seeing my illustration site!
Wanted to give you a heads-up on THIS SITE.
This selling site uses my illustration without permission and sells it as a calendar.
スクリーンショット 2019-03-03 23.07.36

スクリーンショット 2019-03-03 23.38.05

Top image:Image of sales site
Image below:It is a calendar of 2018 which I created in 2017.
There are many other quotes from my 2018 calendar.

Furthermore, or have changed the color of the illustration, it is changing the layout, so I think it’s malicious act.
So, as a request from me, we recommend that you refrain from purchasing from this site.
Of course you have the option to purchase or not to purchase. I will leave the judgment to you.Please judge wisely.
Thank you so much.

To my client.
Although we stated in the above, since the products sold on this site has nothing to do with me, please understand if.
Thank you so much.

Machi 3rd, 2019
Yuko Yoshioka

 

保存

保存

2/21日〜24日までお休み頂きます/19.2.18

IMG_0469

立春が過ぎても厳しい寒さが続きますね。そんな中先日お花屋さんでイタリア産のミモザが売っていたので誕生日のプレゼントとして買ってもらいました。
活ける時にあまった小さな枝のミモザはリースにしてみました。素人が適当に作ったので不格好ですが、気に入ってます。

さて、お知らせです。
今月2月21日(木)〜24日(日)まで誠に勝手ながらお休みを頂きます。
この間に頂きましたお問い合わせのメール等は25日(月)以降にお返事差し上げますのでどうかご了承お願い申し上げます。ご迷惑おかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

保存

TOPスライドショーに新作アップしました/19.1.31

2019年が明けた!と思ったらもう2月。月日が経つのが早いです。
そんな中東京もこれから雪が降りそうなのですが、からからの乾燥気候に少しの潤いをもたらせてくれたらいいなぁと思ってます。
厳しい寒さもまだまだという感じなので、皆さまも体調にお気をつけてご自愛くださいね。

さて、これから雪だ〜!というタイミングに合わせたつもりではないのですが、寒中お見舞いが間に合わず余寒お見舞いになってしまったのですが、WINTER GREETINGSのイラストを描いてみました。
仕事や他の雑務で大わらわでなかなか描けずにいたのですが、こうして出来上がってよかったです。
スクリーンショット 2019-01-31 18.44.29

年賀状をお送り下さった方やお仕事先の皆さまにこれからお送りする予定です。
後ろから物欲しそうに眺めているワンコは一昨年なくなった愛犬のビッケのつもりで描きました。
インスタグラムのアカウントにはWERBLEで加工したアニメーションで雪が降っているバージョンもアップしたので、コチラもご覧頂ければ嬉しいです☆

クロエの香水/19.1.18

久しぶりの香水を買いました。クロエのRose de Chloe。美しい瓶に美しい香り♡いいですね〜。

IMG_0405
バラの香りとほのかに石鹸の香りがします。去年の企画展でお会いしたデザイナーの方がつけててあまりのいい香りに『その香り、よく嗅ぐ香りですけどどこのですか?』と聞いたもの。自分の身体からいい香りがするのってやっぱり気持ちがあがります。
香りテロにならないように気をつけつつ楽しもうと思います。

明けましておめでとうございます/19.1.8

少し遅れてしまいましたが..
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
スクリーンショット 2019-01-07 19.11.07

新たなる気持ちで仕事始めをしようと思ったつかの間、今季2度目の扁桃腺炎を発症してしまい、久しぶりに高熱を出して寝込んでしまいました..(とほほ)。
年明け早々に厄落としをした!と思う事にして(無理矢理ポジティブシンキング)無理せずゆっくりスタートしようと思います。

寒暖差や激しい乾燥で体調を崩しやすい季節ですが、皆さまもどうぞご自愛くださいね。

という事で2019年(なんとオリンピックまであと1年!!)もよろしくお願いいたします☆

カレンダープレゼント、当選の方が決まりました!/18.12.28

先日募集させて頂いたカレンダープレゼント企画。
本日抽選いたしまして当選の方が決まりました。プレゼント企画は今回が初めてではないのですが今回はちょっと抽選方法を変えてみようと思い、コンビニ?くじ方式にしました。
抽選の模様はTwitterでツイートしてますので、もし宜しかったらご覧くださいね。

スクリーンショット 2018-12-28 19.25.52

↑抽選の模様のツイートです。

今回は年末の忙しない中、沢山の方にご応募頂いて驚きとともに感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました!
日頃はイラストレーションを描く=仕事、なのでお相手は出版社や制作会社やデザイン事務所、企業の方だったりするのでなかなかエンドユーザーの方のご意見やご感想などはお伺い出来ないのだけど、(個展や企画展、グループ展などはそのお声を伺える良い機会でもあります)こうして企画をする事で嬉しいご感想をお伺い出来て本当に嬉しかったです。
クライアントさんはもちろんお仕事上として大切な存在でありますが、クライアントさんの先には常にそのお客様であるエンドユーザーがいらっしゃっるのですよね、当たり前の話ですが。
(エンドユーザーというと冷たい業界用語みたいで嫌ですが(笑)私の仕事の場合はちょっと意味合いが違いますし、言い方が難しいです。)
なのでこういった貴重な機会は度々自分から作っていこうと今回また改めて思いました。

という事で当選された方、おめでとうございます。今回ご希望に添えなかった外れてしまった方、ごめんなさい。また色々と考えよう!と思ってますので、時たまHPやTwitterなどをチェックしてみてください。

年の瀬に入り、厳しい寒波がきているようですが皆さま、体調など崩されませんよう良いお年をお迎え下さいね。

保存

2019年カレンダープレゼントのお知らせ/18.12.24

今年はカレンダーを制作しなかったのですが、とある事情で手作りする事になり急遽制作しました。
せっかく作ったのだからもったいない!との事で、日頃私のイラストを見てくださっている日頃の御礼の気持ちを込めて2名様にプレゼントさせて頂きます。
自宅プリンター&自宅裁断、と手作り感満載のカレンダーです。
こちらをご覧くださっている皆さまはTwitterでご覧になられた方も多いかと思いますので、Twitterではリプライ頂ければ応募の形にいたします。Twitterのアカウントをお持ちでない方は下記をご確認くださいね。

下記詳細をご確認頂きCONTACTの問い合わせフォームかメールで件名を『カレンダー希望』にして頂き『お名前』と『イラストのご感想などなど』をお書き添えの上、2018年12月27日(木)23時59分までにご応募ください。応募頂いた皆さまに応募受付のメールを差し上げます。このメールが届かなかった際にはお手数ですが違うメールアドレスで再度ご応募ください。(迷惑メールとしてはじかれてしまっている場合があります)
ご応募多数の場合は抽選とさせて頂きます。抽選結果はメールにて当選された方のみにお送りいたしますのでご了承のほどお願いします。その際、当選された方はご住所をお知らせください。

☆2019年吉岡ゆうこカレンダープレゼント
○表紙込み13枚 サイズ:10センチ×24センチ
○使用紙:DEEP PVモデラトーンアイス(PCM竹尾)

※インクジェット紙で染料インクですので、耐久性耐水性はオフセットやオンデマンド印刷に比べ極めて劣ります。その点ご理解頂いた上でご応募ください。
年明け7日以降に早めにクロネコメール便にてお送りいたします。(発送は国内に限らせて頂きます)皆さまのご応募、お待ちしております。

スクリーンショット 2018-12-24 20.15.21

スクリーンショット 2018-12-24 20.16.43
スクリーンショット 2018-12-24 20.16.03
表紙と5月、8月のカレンダーの見本です。

 

保存

保存

保存

企画展終了しました!/18.12.10

ランドリーグラフィックスギャラリーにて開催されていた『私のお気に入り〜レコードジャケット展』。8日(土)に無事に終了いたしました。
沢山の方においで頂いてご覧頂きとても嬉しいです。普段お会い出来ない様な皆さまにもご挨拶出来たり実りの多い展示でした。この場を借りて御礼申し上げます。

スクリーンショット 2018-12-09 19.58.52

スクリーンショット 2018-12-10 14.56.02

展示したものを改めてモックアップしてみました。上がオモテ面、下がウラ面です。
今年のテーマが『僕らが旅に出る理由』(小澤健二さん)だったので、旅=飛行機&青い空、ワクワクした感じを表現してみました。後ほどGALLERYにも元絵を含めアップしますので、しばしお待ち下さい。

最終日のパーティーではPIZZICATO FIVEの野宮真貴さんをゲストに迎えミニライブ。20年以上前からPIZZICATO FIVEのファンで野宮真貴さんが加入してからは彼女の歌声やファションセンス、生き方に憧れて憧れてやまなかった方だったので
『東京は夜の7時』(アコースティックバージョン)を久しぶりに生で聴いた時には涙が出そうになりました。そしてアンコールまで!アンコールは大好きな大好きな『万事快調』で涙腺が崩壊。握手もして頂いて本当に素敵なパーティーでした。

保存

保存

京阪電鉄不動産さんの冊子『CocoroMachi』の表紙を担当しました/18.11.30

京阪電鉄不動産さんの会員さま様の冊子『CocoroMachi』冬号の表紙イラストレーションを担当しました。
春号に続く第2弾となります。
IMG_0235

瀟洒でも若いカップル(夫婦)に相応しいマンションはどんな外装なんだろうなぁと想像したり資料を見たり試行錯誤しながら描きました。もともと私も不動産(というよりもマンションに内覧や広告を見るのが好き)が好きなので楽しんで描かせて頂きました。
関係各位に感謝申し上げます。
スクリーンショット 2018-11-30 16.06.10
上は元の絵です。後ほどworksにアップしますので、またお知らせします。
お見かけの際には宜しくお願いします☆

 

保存

保存