2010.05.06
私のイラストの展示風景はこんな感じ。
私のイラストの展示風景はこんな感じ。
あっという間にGWも終わり、また通常通りの生活に戻ります。といっても今年のGWはなんだか大変でした。
先日チラリとお伝えしたマレーシア・クアラルンプールで開催中の『Kuala Lumpur Design Week 2010』。その中のお世話になっているイラストエージェントさんオーガナイズの『Japan Young Illustrators Exhibition』に参加しています。日本の若手(私は若手なの...か..?)イラストレーター総勢200名による大規模な展示になっているようです。私は残念ながら現地に行くことが出来ませんが、スタッフの方が写真を送って下さいました。こんな感じで展示されてます(写真参照)。会場が広々として素敵な会場!異国の地で異国の方にイラストを見て頂けるなんて...どんな風な感想を持たれるのかな?興味津々です。エージェントのスタッフの方のブログではもっと色々書いてあるので、興味のある方は覗いてみてみてくださいね。
こちらは中面ページから。素敵にレイアウトしてくださって嬉しいです。ちなみに巻末のエピローグで高橋さんが私の事にもふれて下さっており、嬉しかった。高橋さんのお優しいお心遣いに感激。やはり数多くの方達の身体と心を癒すトップエスティシャンならではなのでしょうね。少しでもこういう女性でありたいなーと思う私なのでした。また連載当時から大変お世話になった編集の出雲さんにも御礼申し上げます。有り難うございました!
この所の寒暖差で体調がすぐれない日々が続いています。胃が痛かったり、お腹を壊したり、頭痛がしたり、微熱があったりとどうにもこうにも。なので精神的にもちょっと不安定で心療内科の先生に色々聞いて貰いました。まぁまずは胃の検査でしょうか....。
またまたお仕事のお知らせデス!
青春出版社さん刊、ゴッドハンドエスティシャンの高橋ミカさん『~高橋ミカプライベートマッサージ~お風呂で美BODY』の中面ページ全てに私のイラストを掲載頂いています。このイラストは以前『美人計画』『美人計画HARuMO』(現在は廃刊)で高橋さんの連載ページイラストを担当させて頂いた時のものをドドンと1冊にまとめたものです。もちろん文章、一部イラストなどは大幅に加筆・再構成されており、連載をチェックされていた方も充分に満足出来る内容です!内容共々デザインもとても素敵で可愛らしいのでぜひぜひ本屋さんなどで見かけましたらお手に取ってみて下さいね。アマゾンから買うならコチラから。
こちらもまたヒルトンプラザさん。別の角度から。
こちらもヒルトンプラザさん。別の角度から。
お仕事のお知らせ続きます。
○大阪にあるヒルトンプラザさんの入り口にある大きな電飾看板にイラストを使用していただいています。こちらはエージェントに預けているストックイラストなので昔描いたイラストもあるのですが、こうして素敵に飾っていただくと嬉しいです。お近くにお住みの方はぜひ見てみてください。
嬉しいニュースが。従姉妹が先日入籍を済ませた様子。今年の初めにもう1人の従姉妹が結婚したばかり。立て続けの従姉妹のめでたい話になんだか嬉しくなってしまった。今年はなんだか結婚イヤーですかね?これで私、姉、従姉妹2人(私には従姉妹が2人しかいないのです)全員人妻に(笑)。いやいや、結婚生活は色々と大変な所もありますが、お互い健康で幸せに暮らしていきたいものです。
立て続けにお仕事のお知らせ。
○光文社さん『女性自身』にて引き続き赤川次郎さんの最新作『コバルトブルーのパンフレット~杉原爽香37歳の夏~』の挿絵を描かせていただいています。毎月1回の連載ものなのでけっこう大変なのですが、小説の挿絵を本格的に描くのは初めてなので日々勉強させていただいています。主に多い女性誌のカットや広告媒体と違いシチュエーションが主なので普段描かない構図などにも挑戦していて毎月苦労しながらも楽しみにしているお仕事です。ファンの方が多いシリーズなので緊張もしているのですが...。本屋さん、美容院、薬局などで見かけたらお手に取ってみてみて下さいませ!
日頃お世話になっている仕事関係の方からのお誘いでマレーシア・クアラルンプールで行われるエキシビションに参加する為、久方振りにオリジナル作品1点を制作。ラフの段階では『けっこうイケる!』と思ったのに完成してみるといつもと変わらない感じになってしまい、ちょっと落ち込み気味。もう少しなんとかなるのではないか?と試行錯誤をしつつも締め切りがあるので、取りあえず...な状態で提出するのがなんとも言えず悔しい。お仕事だとけっこう割り切れるのだけど(というか割り切らなくてはやってられないのですが。締め切厳守だし。)、オリジナルは『もっと、もっと、もっと何とかなるはず』となるので時間がかかります。でもそういう時間も大切だったりするのですが。
お仕事のお知らせ。
○アテニア化粧品さん会報誌4月号表紙。5年目に突入となるとさすがにネタがつきてきます。なので苦肉の策でシャボン玉と合わせて描きました。
明日から4月!早いですねー。桜の花が満開になりつつありますが、今のところ盛大?なお花見宴会の予定などは毎年ながらありません。お花見はやっぱり少人数のお散歩で楽しむのが一番!と個人的には思ってます。お酒飲めないし...寒そうだし...(ダメダメ人間)。桜が色づき始めると幹の色が漆黒に近くなって白に近い花とのコントラストがなんとも妖艶でミステリアス。梶井基次郎が『桜の樹の下には死体が埋まっている』という空想にかられるのも無理はない気がするなぁーと毎年満開の夜桜の下で感じます。
さて、久しぶりにお仕事のご紹介。
○小学館さん刊ジョディ・リン・アンダーソン著『ピーチズ★卒業』のカヴァーイラストを描きました。以前描いた『ピーチズ★初恋』の続編になります。紆余曲折ありつつも親友になった女の子3人組のその後の物語です。本屋さんなどで見かけたら手にとってみてみてくださいね。アマゾンから買うからコチラから。