2012.8.23
まだまだ遠い秋..ですね。
お仕事のお知らせです。
『婦人公論』9月号の特集記事『ハンドケアで癒す夏のお疲れ肌』で見開き3Pでイラストを描かせて頂きました。
厳しい紫外線と暑さ、さらにエアコンによる乾燥などで夏の肌はクタクタに疲れているそうで、秋に持ち越さない為のさまざまなハンドケアが紹介されてます。
トビラページは思った以上に大きく扱って頂いて嬉しかったです。
他にも興味深い記事が満載です!本屋さんで見かけましたらぜひぜひお手に取ってご覧くださいね☆
まだまだ遠い秋..ですね。
お仕事のお知らせです。
『婦人公論』9月号の特集記事『ハンドケアで癒す夏のお疲れ肌』で見開き3Pでイラストを描かせて頂きました。
厳しい紫外線と暑さ、さらにエアコンによる乾燥などで夏の肌はクタクタに疲れているそうで、秋に持ち越さない為のさまざまなハンドケアが紹介されてます。
トビラページは思った以上に大きく扱って頂いて嬉しかったです。
他にも興味深い記事が満載です!本屋さんで見かけましたらぜひぜひお手に取ってご覧くださいね☆
大変な厳しい暑さですね...。熱中症にはくれぐれも気をつけてくださいね。
さて、そんな中お仕事のお知らせです。
昨日勝利をあげたサッカー日本代表の澤さんが表紙の『婦人公論 8月号』(7/22日発売)の特集記事『夏こそお風呂美容』で見開き3Pでイラストを描かせて頂きました。
暑い夏こそお風呂に入ると美肌に、ダイエットに、睡眠にと色々な効果があるそうです。
『婦人公論』さんは以前から一度は描かせて頂きたい憧れの雑誌だったのですが、こうしてご依頼を頂いた事とても嬉しく思ってます。
他にも興味深い記事が満載です。ぜひ本屋さんなどで見かけたらお手にとってみてみてくださいね。
尚、portfolioに今回のイラストも掲載しました。こちらも合わせてご覧ください☆
お仕事のお知らせです。
以前お仕事させて頂いたチェリーゴルフさんが運営するfacebookページのカバーにイラストを使用して頂きました。
ページの名前は『レディースゴルフ』です。ゴルフをプレイする女性の為の情報が満載です!
ぜひFBアカウントを持っている方は『いいね!』ボタンを押して頂けると嬉しいです。
また、遅ればせながら私のfacebookページも作りました。
こちらも合わせて『いいね!』して頂けると小躍りするほど嬉しいです。どうぞ宜しくお願いします。
6月もあっ!という間に過ぎてしまい、もう7月になりますね。
日記を書くのが随分久しぶりになってしまいましたが、皆さんはいかがお過ごしでいらっしゃいますか?
さて、ご無沙汰なのにも関わらず、またしてもお仕事関係のお知らせです。
MdNコーポレーションさん刊『MdNイラストレーターズフファイル2012』が今年の3月に発刊されましたが(2012.316の日記参照ください)、大手書店さん限定で下記のようなポスターが制作されたようです。
そこになんと!光栄な事に私のイラストも掲載頂きました☆
ちなみに上部真ん中の大きな帽子を被っている水着の女性を描かれている『ナオミレモンさん』とは大学時代の知合いでありました。卒業後彼女とは音信不通ですが、こんな所で再会?出来て嬉しい限りです。
ポスターは新宿の紀伊国屋書店さんなど、大きな本屋さんで貼られているそうなので、ぜひぜひチェックしてみてください。
お仕事のお知らせです。
実践女子大学さんの冊子『kirameku』表紙のイラストを描かせて頂きました。
社会に出て活躍されているOGさんの体験談などが掲載されており、これから社会に出る生徒さんの為の本です。
一般には出回りませんが、実践女子大の方はどうぞ宜しくです?
ちなみに立派な書は有名な書家荻野丹雪さんのよるものだそうで、荻野さんはサントリーの『響』や『南アルプス天然水』のパッケージの書を書かれている方だそうです。
デザイナーのMさん、出版元のCさんにも大変お世話になりました。どうも有り難うございました!
イラストの詳細はportfolioにアップしましたので、こちらも合わせてご覧になってみてください。
最近お仕事のお知らせばかりですみません..。
twitterやFacebookとかで日常の事など書いているので、ブログがおろそかになってます..。
東急沿線スタイルマガジン『SALUS』5月号の『ファンケル銀座スクエア』のタイアップ記事でイラストを描かせて頂きました。
恥ずかしながらこの雑誌、初めて知ったのですが素敵なイラストレーターさんが沢山登場していたり、レイアウトも素敵、読み物もなかなか面白かったりとても趣味の良いフリーマガジンだなぁと思いました。東急沿線の東急ストアさんなどでも配布されているらしいので、街中で見かけましたらぜひぜひお手にとってご覧くださいね。
お仕事のお知らせです。
MdNコーポレーションさん刊『MdN』2012年6月号の特集記事
『イラストを素敵に描く、見せるメソッド36』の『背景制作編1』で写真を使用した背景描画のレクチャーをしています。
レクチャーしたのはこの作品。既存の作品ではありますが、背景をイチから描き直しています。笑。
他にもイラストを描くための知識が盛り沢山!個人的には著作権のお話が為になりました。
イラストレーターを目指す方には必見の1冊になっていると思います。ぜひぜひ本屋さんなどで見かけましたらお手にとって見てみてくださいね。
さらに同号P68?69ではwacomさんの最新ペンタブレット『intous5』を実際に体験させて頂いてインタビューを受けています。実際に試してみた感想が事細かにレポートされていますので、購入をご検討の方に少しでもお役に立てれば..と思ってます。
合わせてチェックしてみてください?
お仕事のお知らせです。
ナツメ社さんから先日発売された『YOGAライフ』。
その中でトビライラスト4点と中面カットイラストを描かせて頂きました。
ヨガのポーズ指南はもちろんですが、この本は『生き方』そのものを説いた哲学の本になっています。生きていれば必ず困難な事に直面します。
その時にどうやって自分の心を保つのか、など色々書かれているとても興味深い本です。
偶然にも著者の方は同じ名字の吉岡瑛子さん。こういう偶然は嬉しいです。
本屋さんなどで見かけましたらぜひぜひお手にとって見てみてくださいね。
それから気持ちの良いイラストの表紙を担当されたのはこれまた偶然にもtwiterでフォローしてくださっていた宍戸竜二さん。この本についてツイートした所、『僕が表紙を描きました』とお知らせくださって。
色々な偶然が重なった思い出深い本になりました。
イラストについてはportfolioにアップしましたので、そちらをご覧ください。
少しお知らせするタイミングが遅れてしまいましたが...
玄光社さんから毎年発行されているイラストレーター年鑑『イラストレーション・ファイル』の2012年度版が発刊されました!
私は下巻のP438に掲載頂いております。
素敵すぎる表紙は飯田淳先生。パレットクラブの先生でもあり、何度か講義を受けた事があります。
本屋さんなどで見かけましたらお手にとって見てみてくださいね。
お仕事のお知らせです。
文藝春秋社さん『CREA/5月号』にて興和株式会社さんタイアップ記事広告のイラストを描かせて頂きました。
生理痛のお薬なのですが、生活習慣のタイプ別に解決方法やお薬の適正な飲み方などが解説されています。
本屋さんなどで見かけましたらお手に取ってご覧くださいね。P128です。
portfolioではイラストの詳細がご覧になれます。こちらもぜひ!