イラスト制作 Fabrique | 吉岡ゆうこ

Daily - イラスト制作

2012.3.16

お仕事のお知らせです。

イラストレーター年鑑の決定版!
MdNコーポレーションさん『MdNイラストレーターズファイル 2012』に私も掲載頂きました。

思わず手にとってしまうほどの装丁の美しさ!!(ちなみにADは寄藤文平さん。)
そして沢山の素敵なイラストレーターさん達の作品も網羅されてます。

私の掲載ページはこんな感じ。P225です。

書籍表紙やCDジャケットなどは現物を編集の方へお渡しして写真を撮って頂いたので、立体感のある素敵な構成になってます。
本屋さんなどで見かけましたらぜひぜひお手に取ってみてくださいね☆

2011.12.13

お待たせいたしました!

『吉岡ゆうこ 2012年カレンダー』の詳細をお伝えいたします。
取り急ぎこちらのdailyにてアップいたしますが、後日もう少し大きい画像をportfolioにて更新させて頂きますね。

少し作品の裏話や解説などもしてみます。

表紙
個人的に一番気に入っている10月から引用しました。


1月
定番の着物姿の女性を最近気になっている日本庭園とを合わせて描いてみました。それに洋風のランタンを合わせているのがポイント?です。
2月
12ヶ月の中でアイディア出しに迷う季節でもあります、この月。ヴァレンタインデーという事もありますが、私はちょっとひねくれて男女間の埋めがたい溝のようなものを表現しました。こんがらがっている毛糸がそのまま男性の持つ電話機に繋がっていますが、はたしてこの2人の行く末は?


3月
春のお花、ミモザに合わせて春らしく..。バレエダンサーは子供の頃ほんの少しバレエを習っていただけに憧れの存在であります。
4月
寒さからやっと解放されて旅などしてみたくなります。トランクには色々な希望が詰まってます。


5月
シロツメクサが大好きで子供の頃は花冠を作りたくて作りたくて...でもなかなか上手に出来ず諦めた思い出があります。本来花から蜜を集めるミツバチも本物のミツにはかなわなかったようです。
6月
雨が降る中、でんでん虫の王様の登場です。ランドセルのように殻を背負ってますが、本当に王様なのですよ。


7月
これが12枚の中でアイディアが最初に出たイラストです。画力が足りなくて皆さんにお分かり頂けるか不安だったのですが、分かりますか?こんな風に描いたものが実物になるのって想像するだけでワクワクします。
8月
優雅な白鳥が泳いでる中、優雅に夏のヴァカンスです。アヒルちゃんがいるのもポイントだったりします。


9月
野菜の森でギター片手に音楽会。お客さんは鳩が集まってきました。
10月
12枚の中で個人的に一番気に入っている作品です。夢なのか魔法なのか...。少しだけ名作アニメ『幻魔大戦』を意識してます(笑)。


11月
夜空の星が綺麗に瞬き始めるこの季節。夜空を構成していく女性はさながら神?のようでもあります(大げさ)。
12月
自分の巣にプレゼントを溜め込んでいるいわば、悪女。本当は黒い羽を飛ばしたかったのですが、それはやりすぎなので、やめておきました。

さて、こちらのカレンダー、かねてからお知らせさせて頂いておりますように
三鷹の素敵なインテリアショップ『DAILIES』さんにて取り扱って頂いております。本日からオンラインショッピングも可能となりましたので、遠方の方はどうぞご利用なさってくださいませ。

デイリーズ三鷹店
東京都三鷹市下連雀4-15-33 三鷹プラザ
TEL:0422-40-6766

カレンダーは表紙込み13枚入りで1,260円(消費税込)です。

サイズはヨコ10センチ×タテ26センチの縦型です。

送料などの詳細は直接お店のサイトをご覧頂きご確認お願いいたします。

また、個展会場でもありました『Cafe Hi Famiglia』さんでも引き続き店頭のみ商品を取り扱って頂いております。ご近所の方で買いそびれたーと言う方はどうぞお買い求め頂ければと思います

2011.10.17

少しご無沙汰しておりました..。
久々の日記です。

昨日は毎年恒例の河村ふうこちゃん毛利みきさんの展示会『Ma Piece?香りの足音?』に姉夫婦&甥っ子と行ってきました。

毎回拝見する度に素敵な作品にうっとりするこの展示会。今回もお2人それぞれの個性を活かした心穏やかになれる作品に出会えました!

毛利みきさんの作品たち。

河村ふうこちゃんの作品たち。

お邪魔する前にお花屋さんでブーケを買いました。(買ったばかりのiPhone4sで写真を撮って、トイカメラアプリで加工してみました?)

今秋の水曜日、19日までなのでまだ観ていない方はお見逃しなくー!

2011.8.30

8月9日に更新したトップイラスト(portfolioも同日に更新)。


実はこのイラスト、お世話になっている知り合いのご夫婦にベビちゃんがご誕生!との事でお祝いに贈らせて頂いた描きおろしのオリジナルイラストなのです。

旦那さまからご出産予定の2ヶ月前くらいにご連絡を頂いて『わぁ!じゃあ何かプレゼントを..!』と思ったのですが、ご夫婦ともにとても趣味の良いお2人なので一体何をお贈りしていいのか迷っていた所、『あ、そうだ!イラストを描いてお贈りしよう!』と思いつきました。旦那さまはWEBデザインのお仕事をされていらっしゃるので変なものは描けません(笑)。
そこで2人で奥様にはナイショで..という事で打ち合わせを何回かしてこのイラストを描きあげました。

無事にご出産された奥様に旦那さまが早速プレゼント。
奥様、また周りの方々にも大変喜んで頂けたみたいで、本当に良かったなぁと思いました。写真はイラストをポストカードにしてご出産の報告カードにして頂いたもの。

奥様はフラワースタイリングで大活躍されていらっしゃる大塚智香子さん
先日8月29日付けのブログでも紹介頂きました。大塚さん、こちらこそ本当に有り難うございました!旦那さま、可愛らしいベビちゃんと末永くお幸せにお過ごしくださいね☆

2011.7.26

先月の事ですが、twitterでいつもやりとりさせていただいているイラストレーターさん達と集まって私の仕事場で『photoshop&illustrator 使い方の勉強会』をしました。

参加して頂いたのはミヤモトヨシコさんチバサトコさん(お2人は初対面です)、みやかわさとこさんに仲良しのイラストレーター宮本和沙ちゃん、そして私の計5人。なにやら豪華メンバーです!

ふとしたやりとりから『勉強会をしようー!』と盛り上がり、急遽集まる事になったのですが、ミヤモトさん&チバさんのお2人はBlueRoseというプロジェクトに所属されており、時々デジタルライブペイントやレクチャーのイベントをしておられるそうで、ソフトの知識は相当のはず。そんな皆さんに教えられる事なんてあるんだろうか?と不安にもなりましたが、いざ当日やってみると皆さんに(意外にも?!)喜んで頂いてよかったなぁと思いました。それに私が全く知らない知識も惜しみなく教えて頂いて、とても勉強になりました。

時々こうして皆で集まって勉強会、というのも有意義だなぁと思った暑い(熱い?)1日なのでした。皆さん、有り難うございました!また機会があればぜひやりましょうね。


勉強会の詳細をミヤモトヨシコさんのブログで紹介頂いていますので、ご覧になってみてください。

2011.5.23

先日イラストレーターの大先輩、高橋善則さん(通称:ZENさん)の結婚披露宴へ行ってきました。可愛らしい奥様のウェディングドレス姿に終始にこやかなZENさんを見てこちらも幸せな気持ちに。ZENさん&奥様、末永くお幸せに!


式前にZENさんから光栄なお申し出が。なんとウェルカムボードにイラストを描いてほしい、との事。その他の沢山のイラストレーターの方々との競演であります!平沢けいこちゃん、宮本和沙ちゃん小野塚綾子さんはせがわひろこさんみやかわさとこさんながたに睦子さん、その他も豪華な方々の作品がZENさんの素敵なイラストの周りに豪華にレイアウトされてます。うーん...これはなかなかの宝物なのではないでしょうか。

2011.4.25

最近仕事の合間にオリジナルを描いたりしています。

今制作中なのは、昔に描いたイラストを新たに描き直したもの。プレゼンのご依頼などで昔のイラストを見直す機会があったのですが、下手なりにアイディアが新鮮だったり、一生懸命描いていたりして...昔の自分から色々学んでしまいました。何事も初心忘れるべからず!ですね。

2011.2.25

まだまだ先の話ですが、今年は2008年まで毎年欠かさず行っていた『カレンダー展』を再開しようと先日ギャラリーの予約をしてきました。うやむやにしないためにも先ず場所を確保して逃げられない状況に自分をおいてみました(笑)。また詳細は決まり次第こちらやツイッターでお知らせしますので楽しみにお待ち下さいね。

懐かしのカレンダー(2009年版)を引っ張り出してきました。

表紙。

2月。

7月。

10月。

11月。このイラスト、自分では気に入ってました。

12月。

な、懐かしい?。

来年版も色々試行錯誤しながら描いてゆこう!と思ってます。

先日イラストレーター森流一郞さん主宰のイラストレータープロモーションサイト『イラストレーターズ通信』に登録させていただきました。

何年か前に光栄な事に森さんから直接登録のお誘いをお受けしていながらも、その頃体調が悪く、とても公私ともに忙しくて対応させていただくことが出来なかったのですが、今回改めて私の方から連絡を取らせていただき無事登録完了の運びとなりました。その際に色々とご面倒をおかけしてしまったのですが、お忙しい中とても丁寧に対応くださった森さんにこの場も借りて御礼申し上げます。有り難うございました。これから末永くよろしくお願いいたします。

ちなみにこちらの『イラストレーターズ通信』ではおおよそ400名のイラストレーターの方々が登録されていらっしゃいます。とても見応えのあるサイトですのでぜひぜひ覗いてみて下さいね。

2010.10.27

仕事ぬきに思いつくままラフを描いている時が一番楽しい。右手と脳がキチンと繋がる気がする。