イラスト制作 Fabrique | 吉岡ゆうこ

Daily - イラスト制作

BehanceのAdobePhotoshopキュレーションチームから再度選出されました!/18.5.22

つい先日の事ですが..また嬉しい出来事がありました。

ポートフォリオサイト『Behance』のAdobePhotoshop公式キュレーションチームから
再度私のプロジェクト(アップする作品をBehanceではプロジェクトと言います)が選出されました!
今回は昨年グループ展で制作した今年2018年のオリジナルカレンダー。

スクリーンショット 2018-05-22 17.03.03

Behanceの事を少々説明すると、各国のクリエイター(デザイナー、アーティスト、写真家、建築家etc..)が自分の作品を自分のアカウント上のページにアップして各国のユーザーに見てもらおう!というPhotoshopやIllustratorなどのソフトを開発販売しているAdobeが運営しているポートフォリオサイトで、各国のありとあらゆる個性豊かな作品群を閲覧出来ます。
気に入った作品には『いいね!』(Behanceでもサムズアップのマーク)を押したり、コメントを残せたり、クリエイターのアカウント自体をフォローする事も出来ます。

私は昨年に始めたばかりでまだ分からない事も多いですが、そんな中3つのプロジェクトがAdobePhotoshop公式やBehance公式が選ぶ”illustration”に選出され、国内だけの仕事に限界を感じ始めた時に少しばかりの希望の光を見いだせました。
『意外と海外でも受け容れてもらえるんだなぁ!』と。
選出される理由というのは私自身はよく分かりませんが、2020年の東京オリンピックを控え日本のクリエイターにも注目が集まっているのかな?などと思ったりしています。
実際に仕事の問い合わせが来たりもしているので、ご興味のある方はまずは登録(作品アップも)は無料なのでアカウントを取ってみてはいかがでしょうか?
そしてより多くのユーザーに見てもらうには英語表記をするのが必須です。簡単な英語で大丈夫なので、翻訳サイト(Google翻訳など)を活用するのもテです。

このサイトで詳しく説明してくれているのでご参考までに..。

尚、私のアカウントページはコチラです。宜しければフォロー頂ければ嬉しいです♪

保存

保存

保存

保存

保存

保存

MAQUIA ONLINEでイラストレーション担当しました/18.4.26

お仕事のお知らせです。
MAQUIA ONLINEさん特集記事『お似合いチーク診断』にてイラストレーション担当しました。

スクリーンショット 2018-04-25 15.40.42

チェックをつけて進むと自分の似合うチークの色が分かる様になっています。お仕事の合間にぜひぜひチェックしてみてくださいね。

元絵の一部です↓

スクリーンショット 2018-04-25 15.45.39スクリーンショット 2018-04-25 15.45.52

 

保存

保存

保存

京阪電鉄不動産さん会員誌のカバーイラストレーションを描きました/18.4.23

お仕事のお知らせです。

京阪電鉄不動産さんのオーナー向け会員誌『CocoroMachi』春号のカバーイラストレーションを担当しました。

IMG_9389

最近本当に不動産関係のお仕事のご依頼が多いのですが、先日のブログにも書きましたけれどインテリアは元々大好きで学生時代にはイデーに就職したい!と本気で思っていたので(叶いませんでしたが)
こうやって違う形でもインテリアを描く事が出来るというのは嬉しい限り。
ご依頼くださった制作会社の方、喜んで頂いたクライアントの関係各位に改めて御礼申し上げます。
とても的確なご指示でストレスが全くなく、楽しくお仕事させて頂きました。
元絵はコチラ↓

スクリーンショット 2018-04-23 17.15.04

最近(でもないですが)流行のアクセントウォールがポイントです☆
一般の方にはご覧頂けないのですが、もしオーナーの方がこのブログを見て頂いていたら気にかけてくだされば嬉しいです。

 

住友林業クレストさんオリジナル収納カタログのイラストレーションを描きました/18.4.17

お仕事のお知らせです。
住友林業クレストさんのオリジナル収納のパンフレットの表紙、中面全てのイラストレーションを担当しました。

IMG_9352

スクリーンショット 2018-04-17 17.37.02

こちらは元絵です。

IMG_9353

スクリーンショット 2018-04-17 17.37.40

こちらは元絵です。

細かな制作を求められたので、とても大変だったのですがインテリアはもともと好きなので大変ながらも楽しく描かせて頂きました。
なによりご依頼くださった関係各位、結果とても気に入ってくださったクライアントさんに感謝を申し上げます。
公式サイトで後日PDF版で配布されるようなので、その際にはぜひご覧くださいね。

 

 

保存

『ハッピー風水』(マガジンハウス刊)の中面イラストレーションを描きました/18.3.28

少しご無沙汰してましたが、お仕事の紹介です。

マガジンハウスさん刊『ハッピー風水』(監修:Mr.リュウさん)の中面イラストレーションを描きました。
スクリーンショット 2018-03-26 20.39.10

何となく実践している事が風水的にはダメだったり、良かったりという事が分かって楽しいです。
スクリーンショット 2018-03-26 20.35.27

スクリーンショット 2018-03-26 20.35.55

けっこう沢山描かせて頂いてます。
そして表1表4にも載ってます。本屋さんで見かけましたらぜひご覧ください☆

今年のアカデミー賞/18.3.9

毎年楽しみにしているアカデミー賞の中継。生中継の日は必ず半日お休みをしてずっと中継を見ます。

IMG_9239

今年は大好きなギレルモ・デル・トロ監督の『The Shape of Water』が主要部門にノミネートされている、という事もあってさらにワクワクしながら鑑賞しました。
結果監督賞、作品賞主要2部門選ばれて驚きや嬉しさのあまり思わず涙...
中継が日本のスタジオに戻り映画評論家の町山智浩さんがコメントしつつも感極まりみるみる涙声になるのを見てさらに涙...(上記の図参照)
一部の人には熱狂的な支持を受けていた監督だけれど、自分の好きな事をつきつめ、作り続ける事を認められる瞬間というのは部外者といえども涙せずにはいられないものですね。

そういった訳で今年の90回目のアカデミー賞はなかなか感慨深いものになりました。
来年がどんな映画がノミネート、受賞するんだろう。楽しみです。

保存

明けましておめでとうございます/2018.1.6

新年が開けて早6日が経ちました。

IMG_9064

昨年は祖母が亡くなり喪中のため、ご挨拶をさせて頂けないのですが、素敵なお年賀状を頂いた皆さま、ありがとうございます!
色とりどりの年賀状を何度も拝見して心が安らいでおります。
頂いた皆さま、お仕事関係の皆さまへは失礼ながら寒中お見舞いとして改めてご挨拶させて頂きますので、どうぞ宜しくお願い致します。
(お仕事関係もありますので、あえて喪中のお知らせはしていなかったので、お心遣い頂く事もあるかと思いますが、有り難く頂戴しております。)
また、SNSやこちらのサイトでご覧頂いている皆さまの中にはカレンダーを買って頂いた方も多いかと思います。改めてこの場を借りて御礼申し上げます。

まだまだ引き続きDAILIESさんの店頭、オンラインショップで販売中ですので『まだカレンダー買ってないよー』という方はぜひともお買い求めお願い致します。
詳細はこちらのブログ(17年11月21日投稿)をご覧くださいね。

という訳で昨年は夏に大好きな祖母、冬前に長年一緒に生活していた愛犬ビッケ(1/2日が誕生日だったので17歳を迎えるはずでした)が亡くなり、辛い一 年になりましたが、久しぶりにカレンダーを制作したりグループ展を開催したり充実した楽しくてめまぐるしい一年でもありました。

本年も色々と悩みながらも新たな媒体のお仕事の挑戦もしたいな〜などとも思っております。どうぞ吉岡ゆうこのイラストレーションを末永く宜しくお願い致します。

皆さまにとっても素敵な実り多き一年でありますようお祈り申し上げます。

 

 

久優子さん著『週末脚やせダイエット』中面イラストレーション描きました/17.12.5

久しぶりにお仕事のお知らせです。
久優子さん著『週末脚やせダイエット』(PHP研究所刊)の中面全てのイラストレーションを担当しました。

IMG_8917

どのページにも写真がふんだんに使われており、分かりやすく見やすい、かつ美しいページになってます。
ながらでも気軽に出来る体操やストレッチが盛り沢山なので、ぜひ本屋さんなどで見かけましたらお手にとってご覧になってみてくださいね☆

image1
中面から。

171205

原画のイラストレーションはこんな感じ。黒猫ちゃんは最近頼まれてもいないのにどこかに忍ばせる、という遊び?をしています。
もちろん『取ってください』と言われれば取りますが、案外クレームはありません。
お仕事もたまにそういう遊びをすると楽しいですね。

 

2018年カレンダー販売開始です!/17.11.21

吉岡ゆうこ2018年カレンダー『Vivre avec un chien〜犬と一緒の生活〜』が
三鷹DAILIESさんで販売開始いたしました!販売ページはコチラ

スクリーンショット 2017-11-21 19.18.28

IMG_8795

吉岡ゆうこ2018年カレンダー『Vivre avec un chien〜犬と一緒の生活〜』
A5版 
13枚(カバー/表紙込)
1,200円(税別)
配送料は飛脚メール便(165円)、通常配送(756円)とお選び頂けます。※詳しくはお店の販売ページをご覧ください。

全画像もアップしてくださってますのでご確認ください。
店頭でも遠くにお住まいの方はオンラインショップでもお求め頂けますのでこの機会にどうぞお買い求めくださいね☆
ちなみにTOPスライドショーの画像をクリックして頂いても販売ページにジャンプします。

保存

保存

2018年カレンダー販売致します/17.11.17

15日まで開催しておりました『CALENDAR exhibition 2018』。お陰さまで無事に終了いたしました☆
大勢の方にお越し頂き、お話させて頂いたり貴重なご意見をお伺い出来たり、懐かしい方にお会い出来たりとても充実した展示でした。お越しいただいた皆さま、どうもありがとうございました!
またご挨拶出来ず失礼してしまった皆さま、申し訳ありません。芳名帳にお名前を記入頂いた皆さまへは後日改めて御礼のハガキをお送りさし上げようと思ってます。

さてさて...
来年のカレンダー『Vivre un chein〜犬と一緒の生活〜』を三鷹のDAILIESさんで取り扱って頂ける事になりました。
店頭でもオンラインショップでもお求め頂けますので、どうぞ宜しくお願いします。
明日明後日中にはDAILIESさんのオンラインショップのサイトにも全画像が登場予定ですので、遠くにお住まいの方へもお気軽にお求め頂けます。

こちらのサイトでも後日全画像をアップしますので、ぜひご覧になってみてください。

IMG_8795

吉岡ゆうこ 2018年カレンダー『Vivre avec un chien〜犬と一緒の生活〜』
サイズはA5版。カバー付き13枚(毎月1枚)入り。

価格は1.296円(税込)です。

パンチ穴などは開けておりませんので、額に飾ったり、気軽にピンやマグネットでとめたり1年間楽しんで頂ければ嬉しいです。

先日亡くなった愛犬ビッケが毎月(2月のみ違うワンコ)登場しています。制作開始時はまさか亡くなるとは思わずにこのテーマにしたのですが、亡くなってしまった今思い出深い作品になりました。
約17年間常に一緒だったので、ビッケのいない生活になかなか慣れずにいて、今は非日常を生きている感じです。

IMG_7217
今年の誕生日に撮ったビッケ。可愛いです。

保存